こんばんは😊
土ミツ生誕月間の五月。ほぼ毎日過去絵などあげてまいりました。どの土ミツも描くの楽しかったなぁ。
今日は武州絡みで。

46 212

カードケース デザイン追加!
各務原なでしこが静岡県から山梨県へ引っ越す前の、浜名湖・渚橋での一枚を収めたカードケースです。
5月30日(日)武州屋店頭・本栖高校出張販売から発売開始いたします。
なでしこと土岐綾乃の想い出の1枚をぜひ!
https://t.co/fGYVtRHFOQ

177 966

こんばんは😊
土ミツ生誕月間の五月。毎日過去絵などあげてます。
十八日目。いろんな土ミツ。
一枚目 月夜のウサギのミツバさん。
二枚目 天使と悪魔
三枚目 烏天狗十四郎(武州)

24 121

【今日のオススメ】異国船の襲来に備え、江戸湾防備を命じられた武州忍藩主・松平忠国は衝撃の事実に戦いた。幕政の再建に奔走する忠国をはじめ、未曾有の国難に立ち向かう吉田松陰、佐久間象山らの奮闘を描く感動の幕末群像記。/津本陽『開国』https://t.co/UNLN4g49P7

0 0

令和3年5月24日 月曜日。
皐月 みずのえさる🐵。
令和3年の進捗率は39%です。

今日は伊達巻の日だニク。目玉焼き布団もいいけど、ふかふかの伊達巻布団もいいニク(伊達巻布団を夢見てにまにまするニク)。


富嶽三十六景 武州玉川

0 1

こんばんは🙂
土ミツ生誕月間の五月。今日も過去絵をあげに来ました。
十七日目。今日はキスの日らしいので。その①
1枚目武州ミツバさん→ちび方さん
2枚目ミツバさん→トッシー
リクエストいただいたものです。

30 148

令和3年5月18日 火曜日。
皐月 ひのえとら🐯。
令和3年の進捗率は37%です。

今日は言葉の日だニク。えーっと、えーっと……(言葉の日にちなんでいいことを言おうとしたけだ思いつかなくて言葉につまるニク)。


富嶽三十六景 武州千住

0 1

土ミツ生誕月間の五月。毎日過去絵あげるのお許しください。
八日目。武州土ミツの春夏秋冬。
花冷えの春、盛夏、秋の訪れ、冬本番、みたいな。

29 163

【武州鉄道・おまけ】暇だったので荷物車に改造された後の姿も描いてみました。色々あって車番も変えています https://t.co/rVp9iYkw9N

4 8

5月は土ミツ生誕月間です。
今日からミツバさんのお誕生日まで毎日土ミツ絵(主に過去絵)流します。ほんとは昨日からスタートさせればよかった。
1日目 武州のかわいいの。

34 207

カレンダーの再掲ですが、テーマは「2021年土方さんおめでとう武州土沖〜こどもの日のちび総悟を添えて〜(情報過多)」だったので許してください。

ん?誕生日は昨日、ですか?そうですね!土方さんお誕生日おめでとうございました!!😊🎂

※あえてタグは付けません!!

1 29

】武州鉄道・デハ500型です。東武日光線直通用として整備され、東武デハ10型とは兄弟車です。
戦時中はロングシートに改造されましたが、戦後に転換クロスシートに改造され、特急運用に復帰しました。
その後新型車両が登場したことで有料急行に転用されました
https://t.co/NN6iaJzrbT

3 6

「銀魂」で武州時代トシミツ

桜の季節が過ぎようと銀魂といったら桜!
雨の日の運転嫌だなと思いつつ桜!
マジ休みたいけど桜!

というわけで漫画でほとんど言葉を交わしてくれなかった反動でせめて自分の描く絵でくらいはと思いつつ、黒豆さんが素敵に色塗りしてくださったのでお気に入りです。

49 262

-本日掲載-

北斎 『冨嶽三十六景 武州玉川』

代表作に「富嶽三十六景」や「北斎漫画」があり、世界的にも著名な画家である北斎。その生涯で3万点をも超える作品を残しました。

作品の詳細はこちらから。
https://t.co/rpSqS3aniC

0 2

武州土ミツ

33 149

令和3年3月2日 火曜日。
弥生 つちのととり🐓。

令和3年の進捗率は16%です。
今日はミニの日なので、ミニニク仲間でのんびり寝転がってるニク(ベルトコンベアーで送られる肉めないニク)。


富嶽三十六景 武州玉川

0 1

鼓動が肩から伝わってくれるな…。
「あっちぃな…💦(小声)」
「ん?暖かいわね~🌸十四郎さん、ありがとう😊」

春ですね~🌸

ただただ可愛い 時代の三人



😡





17 133