//=time() ?>
上野公園から曹源寺(通称かっぱ寺)に行ってきた。
治水工事を手伝ってくれた、隅田川のかっぱを祀っているそうな。
お堂のいたるところにかっぱがいて、キュウリがお供えされていた。
妖奇士超好きでたまに見返すんだけど いつ見ても印旛沼の治水工事とかラスボス周りの謎の集団が後南朝の末裔でみたいな話が出る度にメイン視聴者のはずの土曜夕方のテレビの前の中高生を光速で置いていく感じが最高に渋過ぎて悶え苦しむ
【戦国武将姫MURAMASA武将紹介・加藤清正】清正は隅本の地を熊本と改め、熊本城築城に白川、坪井川の治水事業に尽力、清正の街を作り上げた。MURAMASA的にも張り切って治水してる。
【戦国武将姫MURAMASA武将紹介・加藤清正】熊本の名を付け、熊本城を中核とした治水を行った加藤清正は人々から慕われる。死後も熊本の守護神となり、熊本城と同じ目線の高さから熊本を見守っている。
やっとウォリアーで遊べると思ったのに禁域のランクまず6に上げて治水道開放だから
治水道からゾラに行けって事なのかな(´・ω・`)
時間かかり過ぎだよ運営さん(TωT)
@tunak_haru 治水蛇と御告げ童子
ムカデの対は蛇(戦場ケ原)だから、蛇といえば水分神(ミクマリ様)だから治水を司る蛇、人前に出るのが嫌いだから人々に洪水やら渇水伝をえるのは御告げ童子の仕事、(本人もあまり人前は好いてない)