『変身にゃんこのABC・深海魚編』King of the herring(リュウグウノツカイ)

アカマンボウ目リュウグウノツカイ科

全長3Mにもなる大型の深海魚で、8Mにもなる個体も。

目撃例は珍しくはないものの、インパクトのあるその姿の影響で浜に打ちあがると度々話題になる。


0 25

くいなの母SHOP人気デザイン!

潜水艦デメニギス号
https://t.co/ebQx2tBPxw

有名な深海魚デメニギスをもとに開発
水深400〜800mを探索可能
定員2名ヘルメット要着用
2004年に生きたデメニギスが発見されたことより
「DEMENIGISU2004」と命名

さん
クーポン&セール開催中

3 8

身体は本当にしっかりメンテナンスして頂いて🍀🍀🍀✨
この先も活躍する為には必要よね✨✨

海の生き物シリーズ描いて練習していた成果かしら……!!✨✨
顔だけでメンバーを表現するって、楽しいの😂✨✨
メジャーデビューしてから遊ぶ時間が少なくなっちゃって寂しい💦
また深海魚とか描きたいなw

0 9

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Isopod(オオグソクムシ)

等脚目スナホリムシ科

深海に生息するダンゴムシの仲間で、名前の由来は姿が具足(甲冑)に似ている為。

グロテスクかつどこかユーモラスな姿が人気で、深海生物としての知名度も高く、飼育する水族館も増えている。


1 19

本日更新のミニストーリーから気になる1コマをピックアップ💡

透明といえば、ドクター様は頭が透明な深海魚『デメニギス』をご存知ですカ……❓
少し不気味な見た目ですが、ボクはなんだかすごく神秘を感じマス🐠

133 683

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Hadal snailfish(シンカイクサウオ)

カサゴ目クサウオ科

6000Mから8000Mという超深海層に生息。光は届かず水圧の凄まじい環境に耐える為、体はぶよぶよで体内に油をため込んでいる

クサウオの仲間で体を丸める習性がある種類もあり、漁師の間で猫と呼ばれている。

0 16

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Goblin shark(ミツクリザメ)

ネズミザメ目ミツクリザメ科。

太古のサメの特徴を残しており、生きている化石とも言われる。長い頭部で電流を察知し、獲物を見つけるのに役立っているという

日本名は明治時代の動物学者、箕作佳吉(みつくりかきち)にちなむ

0 21

深海魚LINEスタンプ風

3 8

深海生物(深海魚)
絵をまとめてみた!!
可愛いね

9 25

深海魚(?)
オウムガイ

0 10

深海魚(?)
タカアシガニ

1 12

ウオノシラミって深海魚が元ネタなのね
ほぼ寿司で草

7 28

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Deal fish(フリソデウオ)

アカマンボウ目フリソデウオ科

同じアカマンボウ目のリュウグウノツカイを短くした様な姿

日本近海に生息するが、台風に時などに稀に漂着するのみ。幼魚の時は大きなひらひらとした鰭が腹にあり、名前の由来はそれが振袖に見えた事から

0 24

【BOOTH商品追加!】
いきもの屋のオンラインショップに、魚類ステッカー4種が追加されました!👀

かっちょいい深海魚からゆる〜いお魚まで、魚類はレパートリー豊富で選びがいがありますよ〜〜!🐟🐠
https://t.co/dUK3nLrBAX

1 3

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Coelacanth(シーラカンス)

シーラカンス目

古生代デボン紀に出現し様々な種類のシーラカンスが存在したが、白亜紀末の大量絶滅と共に姿を消した。

と思われていたが1938年に深海で生存している事がわかり、世界中を驚かせ生きている化石の代名詞となった。

0 12

『変身にゃんこのABC・深海魚編』Barreleye (デメニギス)

ニギス目デメニギス科。

比較的寒い地域の深海に棲み、東北より北の日本近海にも生息。

半透明のドーム状の頭を持ち、緑色の目で光を集め獲物を取ると考えられているが、生態はまだわかっていない事が多い。



0 15

深海魚のユメカサゴを擬人化してみた!うちの子ちゃんの「ゆめたン」です!そしてペンネームはゆめかさごに戻します!今年はイベントも挑戦してもっと絵上手くなる!!失敗を恐れないで貪欲に成長する!!

0 9