うちの主人公ズと準主人公ズの身長差
準主人公ズでかすぎて笑う

0 1

■看板娘
いません…ッ!!そもそも看板ってつけれるほど女の子描いてないよ………!!
ヒロイン(?)だから楽って言いたいけど無性別だし…なので第二ヒロイン(?)のシャルロットかな…?
異世界から逃げてきた雷と炎の魔法が使える少女です。準主人公のロンに片思い中。
(1枚目:楽、2枚目:シャルロット)

0 14

せっかくのこどもの日なので準主人公のレイゲンの子供の頃をぺたり。
もとは戦いとは無縁な恥ずかしがり屋の男の子が、父親の気が狂ったり母親を手にかけたりして十年後にこんなに大きくなりました!

6 22

次回作の主人公であるリオンのデザイン新調しました

武器を立ち絵栄えする鎌にしました、配色は準主人公のキリエと対になるように

髪色を紫がかった濃紺に変更
服装のデザインもサイバーパンク風に変更

6 26

次回作の準主人公であるキリエのデザイン新調しました

主人公が小回りの利く万能スピード型にする予定なので、キリエは一撃が重いパワータイプのキャラにする予定

デザインはシスター服モチーフ
武器は両手斧『パライゾフレイラ』

4 27

1枚目 2018年
2枚目 2021年 4月

準主人公初登場シーンの挿絵。初めて主人公と顔を合わせるからできるだけ格好良く描いてあげたかった。こうして見ると1枚目の翼竜は全然竜っぽくなくて悲しい……

4 17

監視タグ付きは準主人公みたいな扱いに出来るの凄いですね、このゲーム……

0 4

リオンが準主人公なのは、続編へ至るまでの成長物語で、自分に纏わりつく過去の因縁とかを取っ払うのも、割と世界的に重要なので
でもリオンはどっちかといえばエレナを支える立ち位置だから、ヒロインの立ち位置だと何回も言ってる(
攫われたりするし……

0 5

昔考えてた創作らくがき。
お嬢様系学園の中等部に通う女の子が主人公。準主人公は家出中の双子の姉の代わりに女装している男の子。

8 30

凶運 富樫矛罪
序章準主人公、お前みたいな普通の高校生が居てたまるか。

スケ論最凶の男、フランダースと酒以外強い。

才能の理解は有るが、自身の自尊心の欠如が重症。
家柄と生き様が惨い、一応財閥庶子。

才能立場をよく知らない寅須には、あまり自身の事は何も知らないでいて欲しいらしい。

0 6

キャラその② ティラ(準主人公)
極悪非道な少女

2 7

この世界には、知ってる側と、知らない側の人間が存在しておりまして、知ってる側は本来人類が備えている力を操れている人達が多い。
準主人公のヒサト↓は、知らない側だったけど、教科書とか大人の言うことに矛盾を感じて、納得いくまで調べまくった結果、知ってる側の人間になった。

0 3

最近うま娘っていうアニメでてきたんだけど正直嬉しい

というのも僕が一番推してたサイレンススズカを準主人公ポジとして取り上げてくれたから。
当時,後半から差すというのが主流だった競馬界に初めから全力疾走という速攻のスタイルを確立させた名馬。
どこかくまちょむ戦法に似ている感じがしてさ

0 2

葵琉・エフィア
銀灰協奏曲の準主人公。18歳。騎士団長を務める少女。玲に想いを寄せているがそのことは隠している。風の能力を持つ能力者。誰に対しても敬語を使う。

0 1


オリキャラ!準主人公ポジの子です( ^ω^ )

0 1

13年の集大成、劇場版から6年も待ったかいのある、泣いて笑って興奮できる、最高の最終話。

RtBは話の構成、作画から、スタッフの本気と愛が垣間見えて、ストライクウィッチーズが好きで良かったと心から思える楽しい三か月でした。

準主人公のトゥルーデが本当に良かった。

0 0

らくがきアルカノ(最終話)
※準主人公コンビ

0 11

36人目はBLEACHの準主人公、朽木ルキアです。声優は折笠富美さんです。
13番隊平隊員から隊長まで上り詰めた子で、生真面目で勝ち気な仲間思い。斬魄刀は袖白雪で尸魂界で最も美しい刀らしい。主人公とは絆で結ばれており恋愛感情は全くない。スレンダー体型で低身長だがそこが可愛く愛おしくなる。

0 1

劇場版の地場衛は幼少時からの内面描写に、ラストにはエンディミオンとしてアシストする等アニメシリーズ全体を見渡しても、ここまで多くスポットを当てているのは珍しい。
今までのうさぎとの関係性を最も改めて見直した準主人公、もしくはメインヒロインとも云える大きな役所だ。

2 10

天野灸←準主人公、キーパーソン

せっかくだから〜と思ったけど
彼だけ複雑で140文字で説明出来なかった🤗初出し

プロフィールが二重人格な理由、優良に執着する理由はこの辺り。シェムが脱出するまでペンダントを奪わなかったのはそれを理由にして優良を密かに護衛していたから

0 7