久しぶりに推し(杜甫)が推し(李白)好きすぎて語彙力爆発漢詩シリーズ。
一応上げたい有名どころはこれが最後かな。
李白が投獄されてこのままだと極刑?的な情報が杜甫にも入ってそれを受けた内容。なんというか、「自分だけが理解している」的な部分の自負の強さよ…

3 16

正月休みにダッシュで登りました〜記念
温周は言わずもがな脇役CPも尊かった…🙏
仙侠ものだけど特撮、ジャンプで育ったものにはすごく馴染みのある空気で、ブロマンス以外でもめちゃくちゃ楽しんでしまった
漢詩とか道草食いながらまた登りたい 今日から再放送


2 16

篠崎きつねです。
今日は です。

『ヘタな人生論より一休のことば』
(

一休の著作「狂雲集」から選んだ漢詩を、わかりやすく現代文に自由訳し、解説を加える。

予約は
https://t.co/AUNl7U7tQt

とんちは苦手です。

0 2

1月5日は節気の「小寒」。日本俳句協会会員の王岩氏の小寒が季語の俳句を王衆一総編集長が「漢俳」で、王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳した。
客中の小寒またも巡り来し (王岩)
又是孤旅中,四季轮回入隆冬,小寒迎朔风。(王衆一 訳)
光阴似箭匆匆逝,客里小寒今又来。(王岩 訳)

6 19

 太コヤ 闇のコヤちゃんのプロフィール読んだとです。とりあえず妲己要素は入れてもいいらしい(多分)そして太公望氏は多分腹黒い(個人的意見です)コヤンちゃん逃げてー 漢詩は唐代のもので雰囲気だけ

5 16

今日は中国の冬至。阿波野青畝の冬至が季語の俳句を王衆一総編集長が「漢俳」で、日本俳句協会会員の王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳した。
大漁旗冬至の浜をかざりけり(阿波野青畝)
冬至迎汛期,海滨一望无边际,风展大渔旗。(王衆一 訳)
冬至海滨装饰满,迎风招展大渔旗。(王岩 訳)

4 12

今日は節気の「大雪」。そこで今回は宇多喜代子の大雪を季語とする俳句を選び、王衆一総編集長が「漢俳」で、日本俳句協会会員の王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳した。
大雪の今朝山中に煙たつ
大雪自今早,黛色山中迎破晓,青烟起袅袅。(王衆一 訳)
大雪今朝开曙色,山中袅袅起青烟。(王岩訳)

5 17

非關癖愛輕模樣
冷處偏佳
別有根芽
不是人間富貴花

謝娘別後誰能惜
飄泊天涯
寒月悲笳
萬里西風瀚海沙

-《採桑子·塞上詠雪花》
✍️清·納蘭性德(1655-1685)
🖼網圖_Web

1 26

7 龍井蝦仁/食物語
一目惚れだった……だって好みなんだもの……
普段落ち着いてて厳しい所がある人の頬染めは威力が凄い
たまに漢詩を引用して話すからその都度調べるの大変(でも分かった時の愛おしさがすごい)

0 1

今日は節気の「小雪」。日本俳句協会会員の王岩氏の小雪が季語の俳句を王衆一総編集長が「漢俳」で、王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳した。


小雪や陽射し親しき石の上
风劲小雪寒,冬日微照石上暖,暖意驱冬寒。(王衆一訳)


节逢小雪增寒意,石上冬阳信可亲。(王岩訳)

6 16

【温様の天才っぷり】
武侠の世界では普通、皆師匠がいる。山河令の中に唯一、真っ当な師匠がいなくても強くなったのは温様。だから温様から見ると、武庫の鍵のために争うのはバカバカしいよな。
その他漢詩、楽器、芸術品修繕、料理、育児もできる。
「完璧」とは温様のことだ😀🥳

36 208

今日は節気の「立冬」。岡本眸の立冬が季語の俳句を王衆一総編集長が「漢俳」で、日本俳句協会会員の王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳した。

立冬の女生きいき両手に荷 (岡本眸)
立冬赶路忙,女士风中气昂昂,双手提包囊。(王衆一訳)
立冬巾帼真神气,双手轻提货物行。(王岩訳)

6 14

お題箱より、漢詩「戦城南」その2。好きだな~と思うところで色々描いてみたんですが難しかった

13 99

お題箱より、漢詩「戦城南」

71 476

あいきゃん、お誕生日おめでとうございます!
今年は直接応援できて幸せでした。
これからも沢山の色を届けてください。
1stアルバムとあいきゃんをイメージした切り絵に漢詩を添えて。

絆繋者皆寿愛香
其歌重其声変化
表現世界観楽皆
希未来永劫愛歌


4 5

白黒風景イラスト
これは漢詩(春望)の一行

江碧にして 鳥逾白く
川は深い緑色だから鳥が一層白く見える。←というような内容だったかな💦

41 361

明日のフライング絵のようなもの。背景練習の産物。漢詩は李白「把酒問月」より。

0 2

原文あってこその解釈と訳文ですからね。
漢詩ではなく和歌ですけどアニメにもなった『超訳百人一首』は少女漫画テイストながら原文リスペクトしていたと思います。(お勧め書籍みたいになっちゃいましたがw)

0 1

推し(杜甫)が推し(李白)を激推ししている漢詩が、推しを持つオタクの鑑みたいなやつなんで見習いたい。

19 72