//=time() ?>
リチウムくん描いた時はキラキラ髪発明前だったから、今描くならどんな宝石にするかなぁ。炎色反応とか考えるとレピドクロサイトインクォーツがいいけど、成分的にはスポジュメン継続したいなんだよなぁ〜。くぅー。
絶対デザイン変えるけど、新オリの銅 隼十君でけた〜!!
緑髪なのは、銅の炎色反応が緑だからです!!!(銅は緑だった気がする!!((()
キレたら手付けられなくなる系の腹黒?男子です!!(((
【セシウムくん】
時空を支配するホワイトラビット。1秒(と1m)の基準。
名前は炎色反応の「青」から。
本当は銀色なのだけど酸素のせいで体色は金色。
短気。怒りの融点が低い(28℃)
暑い日には文字通り融けている。
逆鱗に触れると
相手を「時の流れない空間」へと永遠に閉じこめさせる。
あさふゆ本新刊サンプル①
「ゆれる心の炎色反応」
夏祭り、浴衣、花火、夏休みに入った二人の物語。
なんだかんだで断れない冬優子、そんな冬優子の笑顔が好きなあさひがつまった作品です。
#SSF03
フォロワー様200↑ありがとうございます企画、二つ目です!Sans君で遊びました!n番煎じかもしれませんが……。
夏の風物詩といえば炎色反応。花火にも使われていますし、夏の自由研究にも持ってこいの現象です。皆さんはどれがお好きでしょう?
改めまして、フォロワー様200↑ありがとうございます!
リカ、メルヘンな見た目だからつい
「神の穢れを払いし紫紺の焔よ…」みたいな厨ニっぽい事言いそうだけど、実際は
「綺麗な炎ですの。カリウムの炎色反応ですのよ」とリアリストかつゴリゴリの理系の発言なんだよな〜ギャップに萌える〜推せる〜。