//=time() ?>
#オリメカは性癖の見本市
#オリロボは性癖の見本市
性癖がモロバレル(腕がデカい、腕が長い、頭が胸部に埋もれ気味、無機質な顔、シルエットが禍々しい、肩アーマーに盾を付けたくなる、etc…)
他に紛れ込んでいる性癖は何かあるかな?
・辰巳
特徴的な髪型と目は中日ロゴより
無機質な感じを出したかったので他の子より肌色が薄めです
夏でも長袖なのは背中と腕の刺青を隠すため
絵を描くパワーないとか言ってたけど
保存しないつもりで自分の絵に手を加えてみたら思いの外良かったので載せておく
MV(https://t.co/Sq60w51Pyu)では無機質な雰囲気を出したかったので、あえて目のハイライトとか瞳とか描かなかったんだよね
#オリキャラ
彼女、とてもいい表情をするんだなあ…
定規や図形ツールを使うと無機質な線になるから避けたい派のワタシが、フリーハンドで円を描きたい時や服のボタンなどのちょっとした丸いものを描くときに使ってるちょっとした時短技。
不透明度を下げた別レイヤーを使い太めのペンで点を打つと、いい感じに手描き感のある円の下描きができる。
いろんな絵描きさんの一次創作を見るとせっかく体や服や背景もしっかり描いていてデジタルなら細部まで着色しているのに顔がそこそこというかあまり意図やこだわりやキャラの意思や生命感が表現されていなくて勿体ない場合があって敢えての無機質 無気力な演出とも違うし何か惜しい気が🤔 #イラスト
新しい名刺に使ったアンドロイドヘッドの部分。少し前に描いた絵を流用しているんですけれど、全体的に白っぽくしたかったので肌の色を抜いてより無機質に見えるように実はかなり細かく色々変えてあります。
正解は はがねタイプ でした。
無機質なのに生き物であるという矛盾を抱えながらもまとまったデザインの秀逸さが好きです。
ex:コドラ、メタグロス、ジバコイル、ディアルガ、ジュラルドン、ハッサムなど
▼はがねタイプのファーガル、硫酸鉄ちゃん https://t.co/1I2BSXVTrk
ここ数日は再録本用の絵の修正作業を。
3~4年も経つと、顔のパーツの位置とかが微妙に変わってるなぁと。(特に眉の高さ)
魔術王さんの表情も無機質気味になるように調整など。
【1/14】
ボクは外の世界を知らない。
生まれた時から
清潔で、無機質で、真っ白な
そんな四角く小さな箱が
ボクの世界の全てだった。
大河紀(@nori_okawa)
無機質な形と極端なディテールのコントラストが特徴で、情緒的な作品を描く。
様々な媒体のアートワークを幅広く手がけながら、個展など国内外問わず精力的に作品を発表し続けている。
https://t.co/38DoCR0z7g
#VISIONS2024