//=time() ?>
月が導く異世界道中
先日、友だちと話してて凄く腑に落ちたんだけど、なんか安心感がある異世界転生モノなんだよなぁ。あとアニメのテンポ感が良い。
こういう王道かつ安心して楽しめる(重い話が少ないけれど、何でもかんでもご都合主義じゃない)作品って他に何があるかなぁ?
#異世界転生騒動記
異世界転生モノ
肉体の本来の魂と現代男子高生と戦国武将の魂とが同居しているという珍しいタイプ
男子高生による現代知識を活用し武将による肉体言語で内政と戦争とでチートしていく展開
絵はハガレンに似ており、ギャグパート等の所々で平野耕太っぽい表現が見られる
既刊8巻
ワタクシ、異世界転生モノガ大ノ苦手(タヒんだ後に最強になるとか、なんか前世は諦めて早くタヒねって言われてるみたいでなんか嫌だ)ダッタンデスガ、最近コレ面白イワッテ思エル漫画ニ出会イマシタ。
『日本へようこそエルフさん。』まず、これの何がいいってまず主人公が死なない!(続く)
#かくりよ神獣紀
異世界転生モノ。糸森さん原作の話なだけあってしっかりとしたストーリーがある!ちょっと設定が細かいので導入部をしっかり読んでないとわからなくなりそうだけど【魂の意味】を取り戻すための八重達の今後の言動が楽しみ。2巻以降で話がぐっと動きそうなので期待して待ちます😆
最近ハマってるの。異世界転生モノに珍しく、転生先が底辺かつ特に大きな逆転も起こらない。可愛い絵柄に反して、結構キツい。男尊女卑な世界で身売りを経験し諦めていくハルのタフさやリアリティに胸が締め付けられる。転生モノで切なくなったのは初めてかもしれない。
異世界転生モノ 各有名作の主人公を敵役に見立てた漫画「異世界転生者殺し ~チートスレイヤー~」、原作ファンからのクレームが殺到し連載中止に https://t.co/WkXG26YSAq
もしかして最近の異世界転生モノの「前世のテクノロジーとウィズダムでオレ強ええええ」のプロットって
テルマエ・ロマエの影響?
#チートスレイヤー
異世界転生モノでも転生者でもない
異世界食堂のアレッタ
が元ネタと思わしきキャラがいるのだけど
チートス原作者の「賭ケグルイ」のアニメと異世界食堂のアニメが同時期で円盤の売り上げで惨敗した私怨
と一部で言われてて真顔に。
オンラインサロン内のイベントですが,
『LV1魔王とワンルーム勇者』を,
いわゆる異世界転生モノへのカウンターである,
と言う視点で話します.
現実から逃避するフィクションより
現実の自分に効能のあるフィクションが,俺は好き!
っちゅーのを語ります.
#今月の一本
#PLANETSCLUB
『モンスターハンター』えー、元ネタのゲームに思い入れゼロのおっちゃんが観た率直な感想なんですけど…これ、ちょっと酷くねーか?異世界転生モノにしたのはまあいいとして中身がほぼなんもねーのとキャラの使い棄てが甚だし過ぎるのに加え、ジャンプの10周打ち切り漫画みたいなオチ…。ナニコレ?
「英雄王、武を極めるため転生す」
異世界転生モノの俺TUEEEEなろう小説だけど正直これは面白い
小説も漫画も画力すごいし異世界転生系なろう特有の痛さが少ししかない
まあ一番の魅力はTSですかね大好きなんでTS(性転換)😇😇
既にミニアニメあるっぽいけど来年か再来年にはアニメ化決定してそう
芹沢直希(数学で救う!弱小国家)
俺が異世界転生モノでみたいのは俺TUEEで無双したりするのじゃなくて現代の科学・学問・宗教など専門分野の知識を用いて困難に挑む姿なのだ。