//=time() ?>
イラストは、ミニマリストになってから始めた趣味。
特に物を増やさずに楽しめるのでオススメ。
使う道具は、
・適当な白い紙
・シャープペンシルと消しゴム
・iPad(アイビスペイントという無料アプリ)
まだまだ初心者だけど、私の中では上手か下手かより『楽しいと思える時間』が大事。
#ミニマリスト
イベントで立って頒布する時腰が痛い問題。
箱を置いてお釣りの位置とかあげたら大分腰に優しくなったので参考に..
皆さん腰大事にね😭
図は立って2人で頒布したときの例です
↓使ってる箱はこれ
https://t.co/Pz3Wv0gh9O
丈夫で小さく畳めるので搬入もらくらく!(写真内の対比用の白い紙はB5)
塗り、途中🎨
今回久しぶりに色鉛筆が大活躍😊✨
白い(銀)鎧って、難しいんですよー。白い紙の部分を多く残したいんだけど、塗りが薄いと重厚感が無くなるし😅過去に何回も挫折した思い出が…💦
何色も重ねて微妙な色合いを表現出来たらなぁ。と思って作業中です✍
やぽー!!(・ิϖ・ิ)つ🍎ノーマル!
絵上手なんでしょ!なんか描いてよ!って白い紙渡されるのが苦手なひかとめです🙌
職場で絵を描け攻撃くらって大変でした🤣
助けてひかるくん🤣
今日もお疲れ様ー!☕️
また明日ね!!!さばびっ!((((っ・ω・)っブーン
#いちにちいちひかる
#八乙女光 #HeySɑyJUMP
良いカメラ搭載のiPhoneで、間に白い紙挟んで撮った写真をオタ友に送って貰ったので共有します( ˶˙ᵕ˙˶ )︎︎
ご自由に保存して下さい👏
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
白い紙の下地を残して描く手法は、単に画材と時間の節約でもあったからです。それに絵の面白さは、表現です。絵画みたいに全部描けば良いって訳でもない。なにを見せたいか デザインとレイアウト メインはキャラだ。背景はあくまで2番手。でも全部描くより部分だけ背景を表現した方が
#フクロウガスム 稽古でした♪
今はシーンごと大まかな流れを確認していっております。真っ白い紙の上に下書きを描いてるイメージです。
ここからどんどん色付けして、下書きだって時に描き直してみたりして創っていきます。個々が色を持ち寄り新たな画が生まれ動き出してくこの稽古場が私は好きです。