0012「仮面ライダー」(1/3)
かなり独特なファッションのルリ子さん。

26 150

石ノ森っぽい女子キャラに挑戦中
イタコ呼び出しに失敗したもよう

10 127


0011「くらやみの天使」
U・マイア
この作品のお洒落感は、主人公作画の水野英子先生に負うところが大きいと思います。U•マイアは石ノ森先生、赤塚不二夫先生、水野英子先生のユニット。

7 56

筒井康隆/石ノ森章太郎「ベトナム観光公社」皮肉がキツい。(略称「ベ観光」ってウラウラベッカンコの語源ですかね?)

17 25


0010「奇人クラブ」
とってもマンガっぽい巨大ツインテールといかにも石ノ森!な設定がお気に入りの作品。

12 70

かっこいい走り方を
模索している
石ノ森先生すごい

5 51

(=´・ω・`) そういえばエエ年になってから読んだ 先生の『リュウの道(アニメ化されて “原始少年リュウ” となった)』は、出自の設定はともかくも “肌の黒い種族の中の白い肌の少年” が主人公やった。
もちろん、マイノリティが差別される社会へのアンチテーゼが土台にあったであろう。

0 0

早瀬マサト先生の絵、石ノ森章太郎先生の絵柄に寄せてるかつ現代風にアレンジしてるところが良い

0 0

10月10日は「ふたりはプリキュア」のキュアブラックこと美墨なぎさちゃんと、仮面ライダー2号こと一文字隼人のお誕生日!

おめでとう!🎉🎂

〈イラスト再掲〉





 

20 52

少年チャンピオンコミックス‼️
石ノ森師匠、秋田書店の印象が強いんですが、サンデーコミックス込みだからですね💦チャンピオン自体はそれほど描いてないですね……
魔太郎は1、3、9巻とか、かなり歯抜けで揃えてました……私が持ってた唯一の藤子不二雄コミックス💦
恐怖新聞はちょっとトラウマ😅

23 161


江美子STORY(3/3)
石ノ森先生の初期作品にたびたび登場する双子、由来はどこからなんでしょう。ザ•ピーナッツ?それにしても♡のカチューシャがめちゃマンガっぽい!

2 18

先日出た石ノ森章太郎「サイボーグ009 天使編・神々との戦い編」のデザインって、昔出た「サイボーグ009 その世界」にちょっとオマージュを捧げてる気がする。

4 27

少年サンデーコミックス‼️
石ノ森師匠のグリングラス……
最終巻を発売日に買いに行ったら何処にも売ってない……
チャリで隣町まで行って買いました💦
その翌月発売の少年サンデーコミックスの巻末の完結リストに載ってませんでした……
発売即絶版だったのでしょうか😭

20 142


江美子STORY(2/3)
ハート柄のバリエーションの数々、石ノ森先生はほんとアイデアがどんどん湧いてくる人なのだと分かる。

3 29

講談社KC‼️石ノ森章太郎師匠編、その2‼️
左下はカバー無しの薄い本……漫画雑誌の別冊付録みたいなチープな作り、
スカイライダー放送直前に描かれた読み切り作品です。
右下は昭和50年頃の漫画文庫です。
あの頃流行った漫画文庫は今のと違って安かったですね❣️

7 80

講談社KC‼️石ノ森章太郎師匠編‼️
その1‼️
リュウの道は81年頃、神保町の中野書店で全7巻を7000円で買いました……
2〜3年後にまんだらけで2500円で売っててガックリしましたが……
今では多分神保町よりまんだらけの方がぼったくり価格を付けてそうです😅

12 82

本日の落書き‼️
石ノ森章太郎師匠風シティーハンター‼️
連載途中で超能力に目覚めたり、犯罪者の背後に古代文明だの宇宙人だの絡んできそう……😅
 

546 2739


江美子STORY(1/3)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

9 77