画質 高画質

祖父からお野菜と果物を頂きました!
有難とうございます!冷蔵庫がパンパンだぜ!

15 71

被爆3世の方の話で祖母が原爆を受けた一方で祖父は日本兵として南京大虐殺のころの中国に行ったっていうのとか、当地の学生が賛否両論語り合ったり、核だけでなくアメリカの先住民とか奴隷制とかの話にも向き合っててよかった。プルトニウムを禁断の果実になぞらえるポスターデザインも素晴らしい!

2 0

Skeb納品しました
祖父→父→依頼主さんと三代にわたって乗り継いできたスカイライン・ジャパンと四ツ輪の子たちを絡めてほしいというご依頼でしたので’80年代の青春の1ページ風のイラストにしてみました。リクエストありがとうございました!
https://t.co/o9j5WfH7Zt

186 1153

祖父が亡くなった日に描いたドローイングでした

8 190

030/ニニギノミコト/瓊瓊杵尊
アマテラスの孫で稲作・豊穣の神様。
神武天皇の曾祖父。 アマテラスから神聖な稲穂と三種の神器を授かって、高天原から宮崎県の高千穂峰に降り立ち、地上に稲作をもたらした。
後にこの話は天孫降臨として伝えられる。

0 2

10年ぶりに祖父母の家に行ったら幼馴染が女の子っぽくなってた⑲(1/2)

79 1331

旋盤妖精さんは多分うちの曽祖父と仕事をしていたので思い入れがあります。実装されてる子だと天山妖精さんも好き。

35 151

お祖父様お祖母様→お父さん→孫ちゃん

お父さんと孫ちゃん、だいぶそっくりな気がする

86 514

イチャイチャ世界線、藤丸暁渚の子供、というか娘ちゃん。イチャイチャ世界線の夫婦の孫でもあるわね…
風のようなご両親の性格から考えられない真面目さは、おそらく世話をしてくれているお祖母様とお祖父様のおかげ。

50 305

「僕には3人の兄がいるのは話したよね」
「祖父より譲り受けた20社を4人で5社ずつ分担して管理しているんだ」

「とはいえ、全員が20社の責任を負うことに変わりはない」
「例えば今回のような問題が発覚した場合の指導役も各々担当がある」

長男のタイム:教育指導(叱責の鬼)… https://t.co/P2E1hMA3qJ

24 123


【親子で似てる部分を描く】
眉毛、耳の開き具合
目と目の距離は
親子で似るのが顕著な部分
(※祖父母と似ることもある)

画像1・2枚目はフリー素材サイトぱくたそさんより
姉妹で似てる部分はしっかり似せる

画像3枚目は
非実在の親子似顔絵見本
似てる部分を作って描いている

8 86


【メインは小さい子順】
家族・ファミリー似顔絵は
弟妹(赤ちゃん)>兄姉>(ペット)>母>父>祖父母の順でメインに描く

赤ちゃん(最年少)を真ん中に描くと
収まり・バランスが良くなる

誕生日や結婚記念日、長寿祝い等は
メインが変わるが
赤ちゃんはなるべく中心に

7 61

孫に甲子園に行ってほしくて祖父が勝手に役所に甲子園って名前で届出出しちゃって結局野球やる漫画がありましたね

0 1

養祖父母にとんでもねぇ服チョイスされてたディズィー(3歳)
ギレウスチョイスの金太郎ミニワンピなんて目じゃねぇ

0 5

113
Archieソニックで攫われたソニックの叔父チャックは発明家でもあった
『ソニックX』でクリスの祖父が同じ名前の天才発明家だったのはそのオマージュだと言われている https://t.co/UkErSzUyPM

4 34

家族三人から命を狙われる『ヘーゼロッテ・ファミリア!』を更新しました!

自分の命を狙う祖父とのお茶に挑むヘルガ。その場には姉のメラリァも呼ばれていて…?

第55話 良い思い出になってしまう
https://t.co/17HcQxRP6r
目次
https://t.co/TlPJYJLUAf

1 7

そういえば、お茶友の郡司さんの名前は桔梗から付けてるそうです(名付け親は祖父)。郡司さん家のお庭に植えてあります。この回で初めて名前を出したのでサブタイトルにもしました。花言葉は『永遠の愛』『変わらぬ愛』『誠実』『気品』。
https://t.co/AkyQUI4hG9

7 71

私が幼い頃両親が別居して祖父が父親代わりだったからまもりのジジイは解像度とても高いの🥺

7 70

家族三人から命を狙われる『ヘーゼロッテ・ファミリア!』を更新しました!

祖父の見守る中、パーティーに向けてダンスの練習をするヘルガ。しかしそれは思っていたよりも難しいもので…?

第54話 ダンスの練習とお祖父様のお誘い
https://t.co/BrnJHsC7y4
目次
https://t.co/TlPJYJLUAf

0 6

No.022 戸田彩羽(とだいろは) 戸隠出身。戸隠流「雲隠」所属。那賀野高校戸隠分校二年生。
林業に従事する祖父や父の影響で、幼い頃から山を駆け回って育った、野性味溢れる心身の持ち主。ど田舎育ちの為、やや世間や一般常識に疎いところがある。

10 20