【てのひらおんどけい】
ぶん 浜口哲一
え 杉田比呂美
福音館書店

お父さんと散歩しながら色んな物を触ってあたたかいとつめたいを発見していく絵本✋

読んだのは1年前だけど、今日散歩中に兄がいろんな所を触って「あったかーい、つめて!」と言っていたので思い出した。
私の手は冷たいらしい😂

1 5

【ぐりぐらの7冊】
『ぐりとぐらのおおそうじ』福音館書店 2002年

朝、ぐりとぐらが窓をあけおひさまの光を部屋いっぱいに入れると、冬の間にたまったほこりにびっくり。
自分たちの体に古くなった服やボロ布を巻きつけてほうきや雑巾に変身し、大掃除を始めました。

🌰ぐりとぐら展 4/10㊐まで

3 20

「へんしんーすがたをかえるイモムシ」作 桃山鈴子/解説・監修 井上大成 (福音館書店)
原画展が4/25~5/7までギャラリーハウスマヤで開催されます
絵本のために制作した未使用の絵、新作イモムシ展開図も並び、こちらは販売もいたします
どうぞよろしくお願いいたします☺️🐛
https://t.co/DDSSiAkXO8

6 38

「#かこさとし の世界」展で、かこさんが子どもたちの絵を元にしながら描いた紙芝居、
「おちていたてぶくろ」

ウクライナの民話「てぶくろ」を自ら翻訳し、舞台を日本の雪山に置き換えたものです。
手作り感、満載🍀

の「てぶくろ」も、取り出して眺めています。

温かな、民話です。

2 158

【ぐりぐらの7冊】
『ぐりとぐらのおきゃくさま』福音館書店 1967年

雪合戦をしていたぐりとぐらは、大きな足あとをみつけました。その足あとはなんと、ぐりとぐらの家まで続いていました。家の中には、大きな長靴、白いえりまき、赤い帽子が。いったいこれは誰のもの?

🌰ぐりとぐら展 4/10㊐まで

7 30

「#つばきレストラン」
作:#おおたぐろまり
出版社:#福音館書店

https://t.co/WLwMmfmIdP

0 0

福音館のこどものとも年少版(2022年4月号)折り込みふろくの「こどもといっしょにあーそーぼー」に寄稿しました。
娘と一緒に外遊びやキャンプで、いつもやっている「あそび」について絵と文を書きました。
ぜひ機会があればみてね(^^)

4 36

今朝の 282

こんとあき 林明子 福音館書店 | 版元ドットコム https://t.co/DrmA9xu14I より

さきゅうまちからきたきつねのぬいぐるみ「こん」と赤ちゃんから成長した「あき」がさきゅうまちに行く物語



4 31

うちにある『手袋の中』。福音館書店版とナツメ社『世界のどうわ』からのもの。あらためていい話だなあ。どんどん大きな動物が手袋の中に入っちゃう、ナンセンスなところが(本当は絵で見せるものではない)口から口へ伝わってる昔話ぽくて良いねえ。

68 207

「#くんくんふんふん」
文:#オスターグレン晴子
絵:#エヴァエリクソン
出版社:#福音館書店

https://t.co/iiAAIZ8mUI

0 0

「#もりのひなまつり」
作:#こいでやすこ
出版社:#福音館書店

https://t.co/23civyro0r

0 1


おとうふやさん
作 飯野まき
福音館書店
町のお豆腐屋さんでお豆腐づくりを見学するお話。なかなか外出できない時にこういう絵本はありがたいです。文章が長めなので2歳息子は途中で飽きていましたが4歳娘は真剣に聞いていました。美味しそうな絵。読んでいるとお豆腐が食べたくなります!

0 43

【ぐりぐらの7冊】
『ぐりとぐらのえんそく』福音館書店 1983年

春の野原に遠足に出かけたぐりとぐら。
遊んでいると、いばらに引っかかった毛糸に足をとられて転んでしまいます。

毛糸を丸めながら、毛糸の持ち主をさがして森の奥へすすんでいくと…。

🌰ぐりとぐら展 4/10㊐まで

2 25

「ほしになったりゅうのきば」
君島 久子 再話
赤羽 末吉 画
蕭 甘牛 採話
福音館書店

0 21

「#よるはおやすみ」
作:#はっとりさちえ
出版社:#福音館書店

https://t.co/v9y8G00UeQ

0 1

子育て日記277
「3567冊!」
今日までで319冊、のべ3567冊の読み聞かせを達成!
5ヶ月から図書館でできるだけ字の少ない本を借りてきて笑🤣
効果はまだわかんない🤣🤣
3歳までに1万冊を目指すぞ!




    

0 13

【ぐりぐらの7冊】
『ぐりとぐら』福音館書店 1967年

野ねずみのぐりとぐらは、お料理すること食べることが大好き。森で見つけた大きな卵でカステラを作ります。いい匂いにつられて集まった森の動物たちと一緒に美味しく食べました。人気者のぐりとぐらの一番最初のお話。
🌰ぐりとぐら展 4/10㊐まで

11 38


『#はじめてのおつかい』



5歳のみいちゃんが
ママに頼まれて
赤ちゃんの牛乳を
買いに初めてのおつかい
ママとの約束は
車に気を付ける
お釣を忘れない
不安になりながら
頑張るみいちゃんが
微笑ましく愛おしく
町の細部まで丁寧に
描かれた名作😘

11 121

【よ・だ・れ】
文 小風 さち 絵 及川 賢治
福音館書店

人の顔が大好きな赤ちゃんの頃から兄がハマっている絵本。リズミカルでテンポ良く読める♪
最後は口の中に…🦷✨
歯が生え始めた弟にそっくりで癒される☺️

0 2

「#もりのおふとん」
作:#西村敏雄
出版社:#福音館書店

https://t.co/vFE6ScWhM7

0 0