松岡Jいよいよ復帰ですね✨

ということで所縁の深いウインブライトを🐴

元気に種牡馬生活送ってるかな😌ゴルシの舎弟❤️

1 8

シルバーステート
現役時代、長期休養明けで呆れるぐらいの圧勝劇をしたレースからはや4年…まさか種牡馬として早速結果を残すとは😆特にロンは牡馬クラシックでも十分やりあえそうな走りっぷりでワクワクします





1 4

最近ファインモーションの話題をよく見るようになったなぁ、と。大好きな馬なんで嬉しい、子供は残せなかったけど、ずっとずっと元気で居てほしい。
現在の兄ピルサドスキーは、障害競走用種牡馬をやってるとの事。しかしこの兄妹、エピソードが豊富過ぎて話題に事欠かないよなぁ…。

148 691

2歳馬のお名前にシルバーが多いな🤔❓と思ったら
新種牡馬シルバーステートさん由来でした!
シルバーステート産駒で毛色もシルバー(になる予定)なテイエムシルバーくんがシルバーウィークをお知らせします☺️

10 94

新馬 5
クバンコサック
土狩正彦の愛馬。調教中の事故で右目を失うも、大阪杯勝利や天皇賞(秋)2着などの大健闘を見せた。
引退後は種牡馬になる計画もあったが、受け入れ先に右目の失明を理由に拒否され、去勢せずに乗馬となって今に至る。

0 0

🏇今週号の風のたより🏇
17年札幌記念優勝のサクラアンプルール🐴
じわじわと力をつけて5歳冬にオープン入り、6歳で札幌記念を制しました。昨年種牡馬入りし、残念ながらまだ子供は誕生していませんが、元気に過ごしています。
https://t.co/psk7oB4cts

20 223

ロードバリオスは種牡馬になっていたんですね。
そっか、偉大な弟がいますもんね。

57 378

ジーン「言ったよね?」
ヨゼ「…」
ジーン「『上位騎手への乗り換え、短距離種牡馬のアドマイヤムーン産駒、安定した人気を誇るのに、最内枠という理由でバカラクイーンを買わないのは損だって』この結果は何?」
ヨゼ「そうはいっても2勝クラスを勝ち上がれていないので、消しだと思ったのです…」

1 8

落書きマンι(˙◁˙ )/


新種牡馬
キタサンブラック産駒
JRA初勝利ーッ\(^o^)/

27 148

実馬のメジロアルダンが黒鹿毛だったのにウマ娘メジロアルダンが法則無視して銀髪なのは、アルダンの末裔がいま中国で大種牡馬として君臨している=大人気というのと中国のオタク君は銀髪巨乳キャラ好きが多いことを狙っているという話を聞いて戦慄しましたね…サイゲそこまで織り込んでるの?!

3 4

メジロアルダンとWu Di
アルダン産駒の現地での最優秀種牡馬にも輝いたWu Di、彼の全27勝の中に5000mと8000mがあって恐るべき中国競馬…一体コース何週するんでしょう…。

Wu Di産駒を日本へ輸入しようと、行動してくださってる方のブログ↓、何とか叶ってほしい…。
https://t.co/N7Wqf4Pnxf

113 346



Q.トニビアンカって?
A.(多分)トニービン。アイルランド生まれのイタリア調教馬で凱旋門賞馬。地味な血統な為格安でイタリアに売られたが己の実力で価値を証明した。引退後は社台ファームに種牡馬入りし、サンデーサイレンスやブライアンズタイムと共に血を広めたのだった

5 10

双子(片割れは死産)として産まれたメジロアルダン。
引退後は新天地の中国でたった2世代のみ残して急死してしまうが、その中から圧倒的な成績で種牡馬入りしたWu diがリーディングに輝くと、瞬く間に中国全土でアルダンの血が広がっているそう、何時か日本に彼の血が帰ってくる事を切に願う。

214 840

ガリレオ(Galileo)
現役時代もさることながら、
大種牡馬としても強烈なインパクトを残しました。
産駒は凱旋門賞に強いイメージがあったのですが、
2016年の上位独占は衝撃的でした……






0 4

66/365 Taskin - Gypsy Vanner Horse

ジプシーバナーは放浪の民ジプシーが飼っていた幌馬車を引く馬。アイルランドの農耕馬が元になっているといわれる。豊かなたてがみと距毛(足元の毛)が特徴で、カールした髭を持つものもいる。Taskinはジプシーバナーの種牡馬。

0 12

先日の安田記念に出走していたダノンプレミアムが、引退種牡馬入りすることが決まりましたね。繋養先は未定。今でも朝日杯を勝利した時の強烈な末脚を鮮明に覚えています。父ディープ種牡馬のライバルは多いですが、彼らに負けじと頑張って欲しいです。プレミアムがんばれぇー!

41 236

今日は独ダービーなので、1976年勝ち馬スタイヴァザントをUp。
2着に6馬身半をつける圧勝劇でした🏆

独セントレジャーなども制して、79年にオランダで種牡馬入り。オランダオークス馬やスウェーデンオークス馬を出した後、85年から社台ファーム早来で繋養されたもよう。

1 10

今日はエクリプスSなので、1985年勝ち馬ペブルスをUp。
当時4歳の牝馬でした✨

繁殖入り数年後、日本に輸入。エクリプスS勝ち馬の種牡馬は輸入されていますが、牝馬では現在唯一。
そもそも牝馬の勝ち馬はペブルスと、92年クーヨンガ(日本人馬主)、2019年エネイブルの3頭だけなんですね~💡

1 17

長年、大物を出してきたハーツクライが、ついに種牡馬引退。今年で20歳。同じ繋養先のディープやキンカメはあのような形で終わりを迎えていたので、彼が引退すると聞いて心底ホッとしました。たくさんの伝説を生み出してくれてありがとう。長い間、本当におつかれさまでした

143 660


【世界名馬紹介】
〝セントサイモン〟🇬🇧


生年:1881年
性別:牡
毛色:黒鹿毛
生涯成績:10戦10勝

英国が見たおそらく史上最高究極の名馬。
ポテンシャルでは伝説的無敗の
英国三冠馬オーモンドすらも
凌駕すると言われ、種牡馬としても
史上最高級の実績を残した。

https://t.co/2Dm5cFt336

4 22