//=time() ?>
毎回、近未来モノの作品見て思うこと。
今、2020年。
ソイレントグリーンの世界まで後2年
笑い男事件発生と公安9課解体まで後10年
オアシスのイースターエッグ発見まで後25年
朝倉音姫が風見学園を卒業するまで後36年
あらゆる名作の設定時代を軽く凌駕するダ・カーポ2と音姉に脱帽するのだ
NetFlix『攻殻機動隊StandAloneComplex』完走。凄い。なんじゃこりゃ。笑い男のシーズン面白すぎるし、現実味ありすぎるし、哲学的すぎる。そして、AIが進化しすぎて個性と自己犠牲さえも獲得したタチコマ達・・・。泣ける・・・。
#攻殻機動隊SAC_2045
#映画好きな人と繋がりたい
今振り返ってみると、「攻殻機動隊」というコンテンツ全体において、笑い男事件を生み出してしまったということは呪縛にすら匹敵する功績だったと思います。
後続のARISEに求められたモノや神山監督自身、いつまでもSACを求められ越えられない。
「2045」は自分との戦いでもあるんだろうな。
予習でSACをちょっと見てたけど、笑い男事件はやっぱりよく出来てるよなぁ。劇場型犯罪を扱った作品としては全てのメディア含めてトップクラスの作劇じゃなかろうか。
当の笑い男の正体の意外性、事件の真相。セラノ社長と当時を振り返るこの場面でいつも泣いてしまうね。
近々、今使用してる笑い男のアイコンを変える予定です^ ^覚えて頂けたら、幸いです^ ^ハンネの由来のTOYにします^ ^
よろしくお願いします🙇🏻♂️
攻殻機動隊S.A.C
人々の身体は電脳と繋がり、全身義体になることもできる遥か進んだ科学の世界
手口も狡猾に悪辣になった犯罪を取り締まる専門の組織、公安9課がある事件を追うサスペンス&バトルストーリー
世界観の説明はないが、それでも引き込まれるストーリーが魅力
笑い男とバトーが好き〜
…日付けを超えてしまいましたが、今年こそはこのタグに乗りたかった…(等と供述しており)
遅刻のアオイくんです💦_:(´ཀ`」 ∠):
#2月3日は笑い男事件の日2020
#2月3日は笑い男事件の日2020
私事だけどもレンタル落ちのSACのOST2期分手に入れることできたので満足です(DVDは巻が抜けてたから買ってない)
去年より大分手抜きな気がする
色々素材お借りしました
@saoalice666 SACだけ美形のトグサが更に美形になっててたまらんすわ…🤤
新劇場版(arise)はちょっと原作寄りになっててしょんぼりしたのでw
笑い男事件、変装して射殺しに行ったもののバトーさんにバレてて止められる話の思い詰めたトグサが好きです