脳がないのに記憶をもつ粘菌がいると判明
https://t.co/jOJZJ3FM1u

粘菌の一種である「モジホコリ」は脳や神経系がないのに形状記憶をもつことが分かりました。
食料があった場所に何らかの化学物質を放出することで、再びその場所に近づいたときに思い出していると予想されています。

194 805

skebで描かせてもらいました!粘菌が栄養を全体に行き渡らせる為に脈打つ感じがいい感じに気持ち悪かったので、そんなイメージ。
https://t.co/wMqFUXisPX

306 1386

秋田公立美術大学 粘菌研究クラブ

〈展覧会〉めぐり方のレシピ
【会期】2021年3月15日(月)~3月28 日(日)11:00-18:00、入場無料、会期中無休

〈シンポジウム〉秋田公立美術大学大学院複合研究科 複合芸術会議2021 vol.2「粘菌の視座」
【日時】2021年3月15日(月)13:00~15:00、YouTube 配信

14 31

関係ないけど「ねんきん」で変換するとどうしても「粘菌」になってしまうのだ……。#変形菌

0 1


ソフィア
「モジホコリ」という粘菌の能力を使える女の子(?)
伸びる!広がる!増える!最強((

16 115


半年ぶりにちゃんと色塗りしました。
沙明好きだぁ~!!
みんなぜひ女主人公で粘菌イベ見てくれ…………
メガネなし差分もどぞ!

13 77


ステラ嬢は目をひん剥いてしまうの初めて見た時ほんと爆笑した。すき。天使みたいなのくっつけてあなたそんな…例の粘菌騒ぎの時にしっかりとお役目を果たしてくれる感じが好き…グノーシアみんな可愛い

42 172

☆お知らせ☆


に出展します!

アトリエPTIMO
1/30(土)~2/14(日)
オンラインイベント会場(cluster内)

会場内でお買い物はできませんが会期中はminneの粘菌・ハダカデバネズミグッズを割引販売いたします♪

イベント詳細はこちら▼
https://t.co/mOjFxDzcVa

11 36

イジイジして遊んでた
コメの粘菌と髪は元絵から塗ってたけど色ついてるの全部加工だよ

0 30

途中までのメイキング
絵が粘菌のように発生してる

1 11

粘菌って時々テレビで見たりしますが、(動くし😱)スゴく面白そうですよね😍
地衣類も、知らない人にはほとんど目にはいらないとと思いますが、知識があると、街中のちょっとした散歩でも楽しくてしょうがないでしょうね😊 はまってる人が羨ましい😅

0 2

6:フロム・フロイライン(VERDICT)
NPC。イラストはタカヒサさん作。
強さしか無いので、戦い続けた先に救われるものがあると信じて、現時点で最強の姉妹に勝負を挑んできたお嬢様。
体の粘菌が強化されて爆発反応装甲と化しており、防御面でも攻撃面でも優れ、姉妹は本来勝ち目がない相手だった。

0 2

あかり「カッコいいですね。太刀。」
慣れが必要だけどね。あまり俺も上手く扱えるわけじゃないけどね。
あかり「そんなことないです。上手く見切ってましたよ。あとあの臨界ブラキの赤いものが?」
ああ、あれが粘菌だよ。

0 1

その場所の粘菌を利用出来た個体が臨界ブラキになる。ほとんどの場合はその粘菌と共生することが出来ないため個体数が少ない。体格はブラキディオスより一回り大きく粘菌の作用か甲殻が赤くなっている。まあこんなところだね。
あかり「なるほど。(凄い知識…)」
じゃあそろそろ行こうか。

リプへ

0 1

砕竜ブラキディオス。青色の甲殻が特徴の獣竜種モンスター。粘菌を扱った攻撃を得意とする。粘菌には爆破作用があり爆発させることで攻撃手段として扱う。そしてその特殊個体が猛り爆ぜるブラキディオス。
あかり「どうして臨界ブラキなんですか?」
ああ、愛称みたいな感じだよ。

リプへ

0 0

フロム・フロイラインさんです
粘菌の爆発装甲を纏っているので攻撃が通らないぞ!!!!!!!!!!
強さ求めるタイプのお嬢様です

1 1

コメットの粘菌みたいな虹色のタトゥーのようなキャラデザの一部が超好き

0 0

クロ巣…粘菌…うっ頭が…

3 5

エヴァはウルトラマ○というよりエレキン○の仲間、だと思うのです。体内過剰電流で常人?を超えた動きが出来ます。歯舌類、舌は上半身並にでかいです。海中、土中のバクテリアや粘菌などなめとって、こして食べます。

0 0