出先で見つけた絵本「おでかけのまえに」。
家族でのおでかけ準備中、女の子がよかれと思って色々やるけど大変なことに…という内容なんだけど、お父さんお母さんが一切声を荒らげずにやさしく対応していて心が洗われた。自分もこういう声かけができたらいいなあと気持ちが改まった。

2 27

『きんぎょがにげた』
五味太郎さん作の名作絵本。とぼけた表情で隠れるきんぎょがとてもかわいいです。

以前ははなんとなく絵を見ている様子でしたが、1歳4ヶ月になった娘に「きんぎょさんはどこかな?」と聞きながら読むと指をさしてこたえてくれるように。成長を感じました!

1 18

こちらは初めて制作した絵本です。
ちらりと載せた物はありますが 笑
勿論、本物読んで欲しいので、絵もお話も全て載せません 笑笑
食育をイメージして制作しました。
ぶたが大好きだよ❤️
 

1 33


0歳の頃はsassyしか興味のなかった娘、今は「よくきたね」でおいでおいでするし『いいこいいこ』でセルフ頭ぽんぽんするし🥰「ぴょーん」で一緒にジャンプ!するし🤣「はじめてのことば100」で家の中のもの指さしするし🥰最近は「moveはじめてのずかん」で動物みんなにわんわん言うよ🤣

2 40

いわむら かずおさんの「14ひきシリーズ」と言えば、好きな方も多いかしら。

私は「ひっこし」「おつきみ」のお話が好きだったのだけど、どれが人気なんだろう?
ネズミたちのオウチもゴハンも全部が素敵だったなぁ。

ちなみに娘の好きなお話は「あきまつり」だそう。


3 24




最近のブーム!
おべんとう。
ポテトサラダ以外ぜーんぶ大好きなので、見てはぱくぱく、どうじょをしてくれます。
毎晩読んでるかも。食べるの好きな子には最高の本だね。

2 26

秋の絵本を開く季節になりました。
おすすめは
おくはら ゆめ さんの「やきいもするぞ」

焼き芋も巡って始まる動物たちのオナラ合戦。動物たちの個性光る戦いがとても面白い。

すこし下品な言葉を口にして楽しめる感じが娘のお気に入りポイントな様です。


2 9

終わっちゃいましたが、、

今週のおかわり絵本
「マスターさんとどうぶつえん」
作:アーノルドローベル
「ぼうけん、だいすき」
作: ローラ・ジェーン コーツ

1 1

絵本「もりのきでんしゃ」
森の中を走る、りんごの木の電車やいろいろな仲間が出てきて楽しい絵本。
絵本ツイオフ楽しそうー。

2 12