//=time() ?>
#キチガイの絵描き練習
98日目
200926
こんな時間だし、寝るか
本日の成果︰「自分の目の形」は一応見つけた
課題︰髪、耳の描き方がわからない、髪の位置を掴めない、前髪は目とか顔のパーツでなんとかできるが、ここあたりはできねぇ…
@sq_tale
この落書きをしてる途中であーもう耳が分かんねーってなって耳の描き方を調べてまとめはじめました。はい。
性癖詰め込み気味現パロ。
顔の練習については、以前から模写とトレースにて何度か練習しており特に”目と目の距離”、”目の大きさ”、”目の位置”を特に重要視して作成しております。
イヤリング、耳の描き方は過去にリツイートした他の方の記事を参考に色塗り
※こういう時にTwitterは助かりますね( ;∀;)
耳の描き方には個性が出るという話をみて、描くときデフォルメしがちだけども吉野さんの耳はすごく吉野さんなのでうひょひょひょー!ってテンションが上がっちゃうよねという耳の絵です👂オハヨウゴザイマス
また今更だけど同僚に描いてあげた女の子
THE私の絵柄影響受けた人分かるでしょ的なミックス加減で気に入っている
圧倒的に髪の毛と耳の描き方がシャーマンキングの武井先生だし
顔のパーツのバランスとか鼻の形とかはエウレカセブンのキャラデザの吉田健一さんだなぁって自分で見てても思う
絵描こ
【#イラストのいろは】
バランスのとれた耳👂ってどうやって描いたらいいんだろう🤔
「大体でいいや」、「多分、こんな感じだろう」と、曖昧なイメージのまま描いてしまいがちな耳の描き方をご紹介します👨🎨
詳しくは👉https://t.co/n2YXoimDy4
#アドビのいろは