//=time() ?>
#千の貌を持つ鳴海夜
脳死トークでゆるっと這い寄る...?
Vtuberの鳴海夜るな様を描かせていただきました(/・ω・)/
ハート形のアホ毛にジト目、めっちゃビジュが最強で書くの楽しかったです(´ー`) https://t.co/l1k2dBZrO0
#ぷよコネ9
へろへろ脳死カレー野郎でしたが、
運営の皆さま、スタッフの皆さま、参加者の皆さま、直接ご挨拶出来た方も出来なかった方も、楽しい時間空間をありがとうございました!!!!!!!!!
サイレントナイト翔、ルック‼️
最初に登場した時は大豪院邪鬼みたいにデカかったお方❣️
本来ならただの支店長レベルのはずだったのに、打ち切りのおかげでトップになったタナボタボス😅
この人も顔がわからないままでしたが、わからないままで良かったです💦
これで美形とかだったら脳死します😭
30秒ドローイングとかいうものを初めてやったんだけどこれは遅筆な人間がやるものではないと思った(想定してるとこにすら描けないのでレイヤー3枚になったの縮小した)
あと何の力がつくのかよく分からん、ただ忙しく画面に脳死で雑な線引くだけみたいな感じだったので
線画を速く描く方法3選
①フリーハンドで綺麗な線を
引けるようトレーニングする
②脳死で描ける構図やモノを
増やし組み合わせる
③あらゆる資料を同時に見て
脳とキャンバスで組み立てる
3つをやったら
線画が42分で描けるようになった
まだまだだけどもっと教えられるよう
誰よりも成長したい
【19.漫画のブラッシュアップ】
・「セリフがなくても」60%以上伝わるページ作りをする。
【ねらい】
・読み手が読む努力をしなくても、見ただけで世界観に没入しやすくする為
いわゆる「脳死でも読める漫画」です。
脳死というと聞こえは悪いですが、今回の場合は… https://t.co/RxaQObvUiu