PS Vita版「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」神南のパッケージイラストを初公開! このツイートのRT数3000達成で、至誠館のパッケージイラストも公開決定!
ぜひRTしてくださいね♪
https://t.co/ijgXoIMhZ6

2667 1451

【芹沢】
池袋のキャラウムカフェで、6/19からコルダシリーズとのコラボカフェが行われるそうですね。星奏学院の諸先輩がたのメニューも充実しています。至誠館のブラスバンド部部長の長嶺さん、横浜天音学園の氷渡さんのメニューもあるそうですよ。
https://t.co/wNva950Svo

188 349

【ソラ】
「あのBOX」の「函館天音演奏曲集」になんの曲が入ってるか知りたい?
………面倒くさいこと言うんだな……。至誠館の八木沢って人がなんでも教えてくれるらしいし、聞いてみたら?

165 331

『金色のコルダ3 フルボイス Special』『金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園』のBOXセットを6月25日までに予約すると、あの2校が攻略対象として登場! BOX特典&早期予約特典を一部お見せします♪ https://t.co/1FLvSSCpiO

157 183

PS Vita版「金色のコルダ3 フルボイス Special」と「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」のPVが公開 https://t.co/b5an46X5zW

0 0

5月4日は、水嶋悠人の誕生日です。
真面目でしっかりした後輩のハルと恋愛できるPS Vita版「金色のコルダ3 フルボイス Special」と「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」は、2018年9月20日発売予定!
楽しみにしててくださいね♪
https://t.co/vKcT9ntoeQ

414 774

【PSVita 金色のコルダ3 フルボイス Special/金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園】
アニメイト限定セット決定☆描き下ろしミニキャラの絵柄も公開中♪
ご予約はコチラ https://t.co/Ohmor5VOMd

96 76

「金色のコルダ3 AnotherSky feat.至誠館」のワンシーンを振り返りろう♪
いつも明るくてお調子者の新。
しかし、主人公ととある「契約」を交わしたことを悩んでいるようで……。
「キス、させてよ。――POR FAVOR」
予約開始まであと4日♪

240 491

せっかく全部出来上がったので、他校もリプ付けする!!並べてさらに広がる幸せ~~

ゆきる様:東金、芹沢、八木沢、天宮、氷渡、律、大地、至誠館・天音かなで、仕上げ
春香:土岐、新、火積、冥加、ハル、響也、神南・星奏かなで

1 5

3月31日は、如月響也の誕生日です。
幼なじみの響也と恋愛できるPS Vita版「金色のコルダ3 フルボイス Special」と「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」は、2018年発売予定!
楽しみにしててくださいね♪
https://t.co/vKcT9ntoeQ

529 960

PS Vita用ソフト「金色のコルダ3 フルボイス Special」「金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園」が2018年内に発売決定 https://t.co/5wnNskoazg

0 0

再掲 - AS至誠館1周年記念

23 59

目覚めた‼おはよう👋😆✨☀
今日は至誠館\(^^)/🎺

0 5

そんなわけで、近いうちにサンプルあげますが、2月ラヴコレでペラい本出せると思います。欲張って至誠館オールCP(八木かな、ほづかな、新かな、長かな、江かな、あとかな、狩かな、いおかな)なのですけど、1CP約2ページな上にシチュが全部同じなので内容も薄いのですけど、よろしくお願いします。

27 36

発掘してきたけどゲームの内容ほぼそのままなのでAS至誠館まだの人は見ないでください

4 14

改めて…!新ちゃん、お誕生日おめでとうー(*^▽^*)新ちゃんが至誠館吹奏楽部に入ってくれて本当によかったです…!いつまでも明るくてハイパーラッキーマンな新ちゃんでいてください♪

8 19

今年もEVE祭出店致します!!!

今年は、『E8(至誠館とハリス理化学館の近く)』にて
お団子🍡を販売します😋✨
味はきなこ、みたらし、肉巻きみたらしの
3種類です(画像はイメージです💦)

みなさま是非お越し下さい☺

14 18

至誠館の推しは眼鏡ホルンの長嶺先輩と赤髪トランペットの火積くん

0 0

ちょっと思い出した前に描いた部長サンド…これは和解という道を辿らなくても辿ったとしても二人の間に流れる空気が少しでも変化すればいいなという理想の結末を描いたものなんだけど、これを描いた後にわたし至誠館イベのDVD観たりCDで背あわせ聴いたりしたんですよね。イベントもCDも泣いた

2 11