//=time() ?>
軽い気持ちで遊戯王知らない人にこの中に実は男が一人いるんだって伝えたら服の色が違う右下の子だろ?って即答され男の娘ライナ概念を植え付けられてしまった。
これか、wacomアメリカが出したAI疑惑イラスト。まあ、普通にAI製に見えますね。細部クチャってるのとか、右上のタブレットについてる点がクチャってる、龍の腹が途中から色が違う
そして、小さい画面に写ってる龍が全部別の絵。これ、普通デザイン的には同じ龍を違う見せ方にするやろ。
#猫の恩返し
リクエストラクガキでバロン(猫の恩返し版)。
立ってるだけでカッコいい猫紳士。改めて観察すると「耳をすませば」のバロンとは服や毛並の配色が違うのね
https://t.co/w0Trop8r8c
どうしてそこまでして紙にこだわる!?
と思われるかもしれない。
一般のA4色紙とコピック用大色紙はこんなに発色が違うんですよ。
肉眼で見るともっと違う。
この2つの色紙は同時期に同色で塗ってるので差がわかりやすい。
A4の方はなんかくすんでる。
コピック用色紙には蛍光感まである。
ポケマスのイーブイタマゴイベ、バディーズのタイプに合わせてアイコン囲ってる色が違うんだね。
ほのおとエスパーとフェアリー、みずとこおりが色似ててくっそ分かりづらいけど。
本当に本当にありがとう…!!
世界で一番大好きな漫画をこんな素晴らしいアニメにしてもらえて、大好きな彼らの物語を見届けることができて本当に良かったです😭✨
諫山先生とアニメ制作に携わった全ての人に心から感謝を…🥰
スーツの色が違うのはご愛嬌…ってね!笑
余談
魔女2は元々出そうと思って出しそびれたハロウィンオレンジが一番似合うような色設計にしてるので、こういうふうにメインカラーと影色が違うスキンだとめちゃカワになります