草葉模様の単衣が秋の単衣かなとは思うのですが単衣の手持ちがあまりない為…
朱色無地の名古屋帯に
白レース半襟や白地にカラフルドットの帯揚げ、そして麻ゴム素材のベルトを帯締めにして何とか今シーズンに寄せてきたつもりです😅


0 19

1枚目は母の小紋。
2枚目は振袖。2017年の舞台の際にお師匠さまから頂いたもの。成人式でも着た。柄は全て刺繍。少し傷あり。全体的に白に近い。
3枚目は母の色無地。紋はなし。
4枚目は母の付下げ。

0 4

nunocoto fabricのオリジナル色無地シリーズ「IRO MUJI」。第一弾のテーマは「ペールトーン」。春から初夏にかけてのやわらかい日差しに似合う、ナチュラルで淡いカラーラインナップです。
IRO MUJIシリーズ|nunocoto fabric https://t.co/ZjdHJg05LK

0 8

掛け着を譲っていただけたので!
今のうちにお宮参りコーデなど考えてみてる。
着れるかは分からないけど〜

単衣の色無地。色が濃いから悩む…
掛け着に合わせてオレンジか
ピンクも良いかも

0 6

オススメさんぽ!
水色無地背景がこんなに綺麗に映えるとは...とってもイイ( ⁰̷̴͈࿁⁰̷̴͈ )

0 10

お答えを参考に、ふだんから正絹にして割烹着を導入してみました。快適で飼い猫の毛にも安心です。ありがとうございます。色無地七変化(⁉︎)たのしみにしています。

0 1

色無地意外と便利です。
私も子供の卒業式色無地で出席しました。帯は袋帯です

0 5

明日1/27は
【#モア蚤の市】

着物は小紋、色無地、訪問着
帯は半幅帯、名古屋帯、袋帯
帯揚げや帯締めなどもたくさん追加!

お洋服も少し出しました!

「ご自由にお取りください」コーナーもあります

【モア蚤の市】
1/27(日) 12時〜19時
カラフルブティック モア 2階

https://t.co/QB6eCwSDhq

2 6

赤の色無地しぼしぼ似合うって言われたー! 持ってないけど!

0 3

そんな中きょうのわたし氏チョイス
これからの時期だと初釜や入卒式などにどうでしょうか〜な一ツ紋の色無地
ボタニカルの地紋がぷっくりしててでも重すぎず可愛いんよね

0 0

仕立て上がり西陣袋帯 ≪西陣織名物裂文様「お茶会におすすめ品」≫¥25,920(税込)
色無地・訪問着・江戸小紋などお茶会の装い着物にコーディネートして使える、お茶会におすすめの帯です。https://t.co/DfEYdsKlVh 

0 1

着物買取のまんがく屋です。ご不要になった着物、振袖、留袖、訪問着、紬、色無地、小紋などございませんか?無料出張査定いたします
https://t.co/yfZ1LFGyJJ

1 1

1ヶ月くらい着物が着れてないストレスちょっと解消。メンバーさんもお付き合い感謝!おめでたい席でした👘
母美代の色無地、祖母春子の袋帯
金糸入り端切れで半襟
キモノ葉月さんの帯揚げと帯紐
ちひろちゃんから頂いた花鞠ピアス

0 17

新作ポリきもの【Chitraka チートラッカ】ブラック★期間・数量限定★受注生産開始しました!漆黒の艶が美しいヒョウ柄のポリエステルきもの。雨の日でも気軽に着られます♪
https://t.co/4h0zHMuvmv

2 5

9/8-10<Ready for Autumn>秋のお仕度フェスを駒込ろっこやスタジオにて開催!
秋らしいこっくりした色や、ツヤ感のあるクールカラーなどサンプル多数ご用意しました♪
https://t.co/Nbcnkw8vBI

3 10

このうちの子3人、誰でもいいから描いてくれる方募集です
イラスト描いてほしいです( ´・ω・`)誰か…
3枚目の子の着物は水色無地でも可(※猫はセットです)
アイコンサイズでも大丈夫です!!

1 7

ヤフオクにて出品中!大きめの七宝の地紋が入った色無地。シックな紫とお洒落な地紋が魅力です!
身丈151.5㎝、裄63㎝、袖丈47.5㎝
https://t.co/Y8KTU2dhkm

1 2

【 モードなパーティーコーデ💄 】
いつもはドレスで参加する年末年始のパーティー、今回は着物で一味違うお洒落を楽しんではいかが🍷?
洗える着物なのでご自宅でお手入れも🆗

13 20

【東京店1周年記念セール】

大人気シリーズ《りんずどっと》の帯揚げのご紹介です。

お色は全部で10色
店頭でぜひ、ご覧くださいませ

0 1


亀戸天神に藤を撮りに行って、道劇でストリップ鑑賞。
撮影なので野暮を承知で藤色の色無地に絽の羽織。
簪と半幅は自作。混んだ劇場で幅を取らないように、やの字に結ぶ。

1 9