妹がこの日の為に描いた神戸清盛隊の嫡男こと平重盛様
御本人にお見せして花押を頂けました!
綺麗な絵ですねって言ってもらえた(*´∇`*)




3 10

長谷部国重本阿(花押)ーーー!

0 2

CoC【アイにかえる無彩化へ】
花押ユイ
進行中。
珍しく差分が多い

3 16

辰次郎の水墨画と花押(サイン)

0 8

CoC【アイにかえる無彩化へ】
HO青 花押ユイ
SAIZ16の大人しい女の子。
いつもと絵柄を変えてみた!

2 18

サムネに使った赤ずきんの私と、私の持ってるぬいぐるみです😲
どちらもお母さん( )が描いてくださりました
この他にもツイッター動画で使った素材とかも色々描いてくださってます‼️

5 11

<草名と花押>
大内義隆の草名は
草書の「隆」の扁とつくりの間に「義」が割り込んだ状態。
図案化がよりステキな花押は草名の進化形でしょうか。
右は同じく相良家文書(重文)で見つけた義隆の花押。飛び散る火花のような。(MT)

7 10

12月セルコン 3日目
「花香るコスメガール」Σp[【◎】]ω・´)


コスメ系アイテムが余り無かったんで
花押しで 〆(・ω・。)

0 2

12/18(旧11/15) 大内義隆誕生
西の京・山口の戦国大名で、和歌など公家文化への造詣も深かった義隆は
寵愛の家臣・陶隆房の謀反により命を落としたとか。
画像:大内義隆書状(相良家文書・重文)
安国寺方丈(真鳳)への書状。花押かと思ったら、名前の文字をきゅっと
図案化した草名でした。(MT)

15 21


ファンアート(自己紹介動画用に提供したやつ)

2 7

掛川城のそばの鎧屋さんってお店で、檜山さんとお買い物!本当に一緒にお買い物できるよ!(勇気を出して話しかければ)政宗様の花押ストラップを檜山さん購入。みんなが真似して買ったので売り切れるw

5 8

【大友さんち】
▼暑中見舞い申し上げます
みなさまいかがお過ごしですか。暑いところ毎日お疲れのことでしょう。

大友家より"涼"をおすそ分けします!うちで涼んでいきませんか。

(花押)たちばにゃ統虎(宗茂)🐾

6 12

「国民のたから」展では国宝「刀 金象嵌銘正宗本阿(花押)本多中務所持(名物中務正宗)」が出品✨
鎌倉後期の名匠正宗の刀のなかでも屈指の名刀といわれます。
「本多中務」とは「徳川四天王」本多忠勝のこと。
「中務」+「正宗」で「名物中務正宗」と称されています。
 

97 105



上杉謙信(花押)

伊達政宗(お前だけは…)
(※主人公の手あり※)

真田幸村(花の冠)

森蘭丸(特別な御褒美)
(※信長様の手あり※)

8 16

お邪魔してきました!#奥州文庫 さん。展示品の情報無しで行ったのですが… が!吃驚!しかも持たせて頂き…銘の裏には「二つ胴 山野加右衛門尉永久」と花押とともに金象嵌で入ってました!皆様…是非足をお運びになって…!


33 23

たまには静止画。寒々しく。

はちすかさん 金象嵌 弐ツ胴截断 山野加右衛門永久(花押)きねんび。
まだまだ間に合う!

5 9

大阪府南河内郡千早赤阪村二河原邊地車

摺出し鼻 鷲の猿掴み

相野伊兵衛、相野得兵衛花押

4 15