//=time() ?>
基本はド低彩度アイシャドウでメイクしてポイントだけ血色感入れる、わかりやすくお絵描きで言うとつまりこういうやつです
💎なのに血色感とは…?🤔 https://t.co/W5B0sOYwxH
二人の肌色の話!
ざっくり影段階まではわりとブルベイエベの差がある。こっから血色を足したり、全体の彩度を調整してくとあまり違いがなくなっちゃう(完成絵参照)んだよね。けどまあ、脳内の意識としてはこんぐらい差があるのが萌えるよね…
ましろちゃんがまとめてくれました!!最後の仕上げにグラデマップのヒロインフィルターのcheekを20%乗せました。一気に血色が上がったぜ!(椿子)
ここのところ、まつげの血色付与は純色で14°(オレンジ)から0°(赤)に変更
オレンジのほうが赤より同じ彩度・明度であれば明るいものの、あえて相対的に暗くなる赤の方が、肌色との輝度差の影響でまつげが目立ちそう
ちなみに、0°の輝度は76 14°の輝度が111
輝度を111から76まで落とすとよさげ