ストリートファイターⅡのアニメ映画の主題歌
愛しさとせつなさと心強さと
終盤のベガ戦で歌が流れたときはテンションぶち上がりましたが

まさかテニプリでいじられる日が来るとは…
古代文献って
そこまで古くないやい

0 2



🎧️UNION/O×T
「目を醒ませ 僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ!」

シンプルだけど、斬新に感じた

0 1



わたしたちはここにいます
ここには夢がちゃんとある

当時は詐欺OPと皮肉られたりもしたけど、最終的に、これ以上無いほど作品を象徴した重要ワードになった。

46 144

 
空の境界 第五章 矛盾螺旋より
「sprinter」

I'm calling 僕がここに居た証は
今もきっと君の瞳の中

I'm calling 閉じる螺旋に逆らって
哭いて叫んで消えて行く僕等は

生きて、いるんだ
此所に、いるんだ……

3 5


脇道を一人歩く
そんな自分に みとれてみたり
歩き疲れたあの人へ
冷たい言葉を 平気を放つ
調子づいてた 小さな自分
風に遊ばれて やっとここに立っていた

0 1


ネコミミ
ネコミミモード
ネコミミモードで~す。

『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ
「 Neko Mimi Mode 」

2 2

🎶S・A・G・A ~輪廻の果てに~(DY-T|古手梨花 (田村ゆかり)) 歌手が歌手であるため衝撃的であるのと、サビにある一節が、どん底に陥れられた時の気持ちって本当にそんな感じなのかもしれないと思った。

0 1



アスラクライン 二期のOP

最初のしっとりから後半の怒涛の歌い調で初めて聞いたとき「……は?」ってなったわ。

4 5


オイラ世界にたった一人だよ
いつも世界にたった一人だよ
でもやるのだーの
オレにしかできないことなんて
ないかもしれないけど
何もしないまま消えてゆくの
何もしないまま消えてゆくの
何もしないまま消えてゆくもんか

この歌はもう一生好きだと思う

70 307

好きとか嫌いとか笑ったとかじゃなく、純粋に衝撃だったのはネコミミモードだな

1 1

♪チャンバも走る~

一時期「チャンバとはイタリア語でカメラマン」というガセネタがまことしやかに言われましたが、本放送当時から「チャンバはばあちゃん」と公式に。

0 0

DYNAMITE!DYNAMITE!DYNAMITE EXPLOSION once again!
DYNAMITE!DYNAMITE!DYNAMITEEXPLOSION once again!
DYNAMITE!DYNAMITE!DYNAMITE EXPLOSIONonce again!
DYNAMITE! DYNAMITE! everyday everynight everywhereeee!!

全体の約半分がDYNAMITE EXPLOSIONで埋まってる

1 1

「1/2」るろうに剣心

「愛してるぅ~♪愛してるぅ~♪」
というポップな歌声に合わせながらガンを飛ばす斎藤一と四乃森蒼紫
もはやヤケクソ気味なコンテ割が素晴らしい怪OP

11 16

「死」が土へと還る事だと言うなら
「死者」の上に立っているようなものさ


劇場版ファフナー主題歌やし劇中に歌詞を彷彿とさせる描写もあるが
RIGHT OF LEFTの「僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を、譲ってもらっているんだ」も想起する

1 1

きっと毎日がたんじょう日 
歯医者さんはずーっとお休み
いたい注射はやわらかいマシュマロにしちゃえ

10 40

「そいつは、俺らがやったのさ」
「それは、昨日のことなのさ」
カワウーッ ソイヤァー!
ソイヤァ! ソイヤァ!
ソイヤァ! ソイヤァ!

映像も含め近年ならコレでしょ。幾原作品の劇中歌は必ず!?!?ってなるよねw

1 2

人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの、希望の星に巡り会うまで歩き続けるだろう、きっといつかは君も出会うさ青い小鳥に

衝撃というか、人そのものを体現したような歌詞だと思う。

36 129


死んでも夢を叶えたい!いいえ、死んでも夢は叶えられる!それは絶望?それとも希望? 過酷な運命乗り越えて 脈がなくても突き進む!それが私たちの
【サガ】 だから!!

0 2

スマイルスマイル 笑顔でいるから
スマイルスマイル しあわせになれる

満ちてゆくまぶしさを 分け合いたい

0 0