先日、22年卒内定者が決まりました。
神戸の大学に通われている現在大学3年生のSさんです✨

面接で〇〇を披露してくださり、ハートを掴まれました笑

言語化が上手くて、課題図書の感想文がとても素晴らしかったです。私も頑張らないと!と感情が動かされました( ^∀^)

0 1

タイムフリーで先週木曜の
ゴールデンラジオ 視聴。
ダヴィンチ編集長 関口さんの
マンガ紹介いつ聴いてもテンションがちょうどいいな(^^)
課題図書がまた増えた💦

0 4

唯一、戦闘に時間がかかるのが周回プレイ時に気になってたのですがver1.03に入ってた攻略情報によると、さほどフラグ回収がハードな設計ではなかった模様。
令和の義務教育の課題図書になるべき本作、そのとき世界は確実に変わります。貴方も今すぐ必ず嗜んでおきましょう。
https://t.co/AC0pgaIMJ0

0 1

〜展示のお知らせ〜

《妄想装画展課題図書編vol.1》 
〜谷崎潤一郎、三島由紀夫〜

💡会期:10/26(月)~10/31(土)
 12:00-19:00(最終日17:00まで)
💡会場: アートスペース銀座ワン
 中央区銀座1-9-8奥野ビル202

延期になっていた展示です!
谷崎潤一郎作品を題材に
新作2点描きました✨お楽しみに

14 58

[2020東海発表会|マーチング祭®︎×山田はまちさん]

東海発表会 in 浜松に!

マーチング漫画『三日月マーチ』
著者|山田はまちさん

来てくださいます!
来てくださいます!

GRAB THE FUTURE.
https://t.co/P14VHqO7oA




29 151

本日の課題図書です🙌

0 5

←🐬🦦課題図書 🦈🦦課題図書→

0 11

📖課題図書 高等学校の部📖

高校生のみなさんはこちらの3冊になります!
『廉太郎ノオト』中央公論新社
『フラミンゴボーイ』小学館
『キャパとゲルダ ふたりの戦場カメラマン』あすなろ書房

https://t.co/4FiAi1EdGZ

4 2

📖課題図書 小学校高学年の部📖

小学5・6年生のみなさんはこちらの4冊になります!
『ヒロシマ 消えた家族』ポプラ社
『月と珊瑚』講談社
『飛ぶための百歩』岩崎書店
『風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車』金の星書店

https://t.co/4FiAi1EdGZ

1 4

📖課題図書 小学校中学年の部📖
小学3・4年生のみなさんはこちらの4冊になります!
『青いあいつがやってきた!?』文研出版
『ねこと王さま』徳間書店
『ポリぶくろ、1まい、すてた』さ・え・ら書房
『北極と南極の「へぇ~」 くらべてわかる地球のこと』学研プラス

https://t.co/4FiAi1EdGZ

1 1

課題図書です!がんばって!!!

0 1

8/22〜8/31の期間、「シャーロック・ホームズ」シリーズから『赤毛組合』と『踊る人形』を課題図書に読書会を開催中です。

推理小説の殿堂にして原点です。
浅く読む人も深く読み人も、誰でも参加歓迎です。

ご参加お待ちしてます。

4 14

\読書感想文 まだ間に合う! /
2020年課題図書『くらべてわかる地球のこと』がオススメ😄

「北極と南極、氷の量はどちらが多い?」など極地の秘密を集めた本🐧❄ 南極記者の中山由美さんと、地球の今と未来を考えよう!

※Amazonランキング1位(ノンフィクション・伝記8/12)
https://t.co/fIPBViMz8w

0 5

しあわせなあなたに知ってほしい。
戦争とは、しあわせな日常が
一瞬で消えること。
『ヒロシマ 消えたかぞく』

一発の原子爆弾で「全滅」したある家族の写真絵本。奪われた尊い命、戦争について、家族で考えるきっかけになる作品です。夏の課題図書にも選ばれています。

21 49

課題図書みどころ紹介
高等学校の部「廉太郎ノオト」(中央公論新社)
音楽の教科書でおなじみの瀧廉太郎が本書の主人公。見どころ(の一つ)はなんと言っても、天才ヴァイオリン少女との鬼気迫る合奏シーン! 音楽家を志しながらどこか控えめだった廉太郎が、目を覚ます様は必見です。

4 4

【8月27日20:00〜22 :00】近代日本文学読書会、第8回として著者唯一の本格的長編にして到達点『菜穂子』を課題図書にした文学読書会を511会場、Zoomを併用して同時開催します。参加される方はDMにて連絡くださいませ(会場参加のみ、参加費1000円要)

3 0

装画コンペ残念。課題図書青い鳥。時代考証がされていないものが多かったと。まさにそうでした。その他課題は山積みだけど来年もトライする。

0 2

【8月27日20:00〜22 :00】近代日本文学読書会、第8回として著者唯一の本格的長編にして到達点『菜穂子』を課題図書にした文学読書会を511会場、Zoomを併用して同時開催します。参加される方はDMにて連絡くださいませ(会場参加のみ、参加費1000円要)

4 1