spoon先生の講習会
【質問と描いて欲しいキャラ投票】のフォーム観に行ったんだがキャラは先方選出の中からで【子供たち】と【パパ】の5人だった!!!フェリリと兄ちゃんは無かった!!!

0 1

メンバーの皆様!!!!

16日23時より
三麻の講習会やります!!!!
ゲストもお呼びします❤

是非参加してね!!!!

この際

メンバーにも
入ってもらうと
うれしいな!!!!!



7 14

卓球YouTuberユージくんの卓球講習会の募集中だよ!
小学3年生から高校3年生まで参加OK🏓
応募締切は明日8日の15時までだよ~\^o^/
★詳細はこちら↓
https://t.co/gD0nN3V3z3
★応募フォームはこちら↓
https://t.co/GszWZCSrzr

3 11

卓球YouTuberユージくんの卓球講習会の募集中だよ!
小学3年生から高校3年生まで参加OK🏓
みんな~応募してね(^▽^)/
★詳細はこちら↓
https://t.co/gD0nN3V3z3
★応募フォームはこちら↓
https://t.co/GszWZCSrzr

5 21

今年の講習会は無事終了しましたが、「アナトミートレーシング」は12/6火曜まで受付中です。体表写真から内部構造を判別する練習をしていきます。骨編→
https://t.co/jTb9I1ucds

60 568

2日間セット講習会「みんなの日本画」
2023年1月21日(土)及び2月4日(土)
「様々な技法で描く季節の花-箔焼き技法で表現する『ヒヤシンス』-」
講師:岡部隆志先生

箔焼きやスタンピング技法を使って、ヒヤシンスを描きましょう☆

ぜひご参加ください(^.^)

 

0 2

今日は僕の推し、結城希亜の誕生日~
推しになり4年目?
結構長く続いてるけど、まだ続くぐらいまだ好き

本当は今日休みのはずだったんだけど講習会のせいで出勤に…

去年からの変更点、痛車になりました!w
来年はどんな進化が見られるのやらw


5 17

広報委員会定例でした、お疲れ様でした…!イラレ講習会が地味にとても楽しみだったりします
そしてそれとは全く関係ないですが絵を(ネギ、買ったは良いものの絶対はみ出すこの世の摂理です)

0 14

筋肉の塗り絵。最も簡単で誰でもできる勉強方法。11月の講習会の締め切りは今週水曜日までです。どうぞよろしくお願いします。→ https://t.co/ri3OLwgGov

520 3024

いい上司の日。
こちらが特殊消防隊の講習会で、参加したご婦人方をことごとく悩殺した最高の上司の笑顔。

6 16

11月の講習会では必要最低限の構造を繰り返し学習していきます。美術解剖学をマスターするには反復学習が欠かせません。筋トレのように繰り返し覚えて現場で役立つスキルを習得していきましょう。筋肉編→ https://t.co/ri3OLwgGov

138 854

おはようございます☀️
県外講習会2日目です。講習は明日までです。
昨日は人命救助(AED)などの研修でした😃
こういう場面にならないように注意が必要ですが
いざという時に動けるようになっておきたいですね👍
今日も1日頑張りましょう!
  

2 18

おはよーございまーす
今日も仕事の講習会でーす
働きたくないでござる・→・

0 6

【1日講習会のご案内】
11月13日(日)『クレパスでリアルに描く―植物編―』に参加しませんか?

講師:大路 誠先生(洋画家 / 白日会会員 / 京都芸術大学非常勤講師)

『「クレパス」を油で溶いて、筆で塗る』という特殊な技法で、クレパスならではの温かみのある表情を楽しみましょう!

0 0

【岡部先生・日本画講習会のご案内】

隔月の土曜日・2日間セットで開催
「みんなの日本画」
様々な日本画技法で描く 季節の花

次回、11月のテーマは麻紙&スタンピング技法で描く「サザンカ」です。

開催日:2022年11月5日(土)・19日(土)

  
 

0 0

今日10月28日は【速記記念日】

1882年のこの日に、東京は日本橋で初めて速記講習会が開催されたんだとか✒️

0 51

🌱🌱#今日は何の日かも💖かも

「#速記の日」
1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき、1854~1938年)が東京・日本橋で初の速記講習会(日本傍聴筆記法講習会)を開催したかもかも🦆🦆

🌱🌱
\(⁎˃ᴗ˂⁎) /💖
夢・恋を叶える日、今日からかも 💕

12 154

Twitterでしか情報収集してないから
話題に偏りがあるね(ᵔᴥᵔ)
しかも適当で色々間違えてたらゴメン

疲れてるからベラベラと色々な話を
したいんだけど今日はここまで(^×^)

もう少しで愛しい我が家🏠(´▽`)

月曜に参加しろって言われた講習会
資料あるのを帰りに渡されて知った

私も職場も適当w

3 23

日曜アートセミナー(1日講習会)
11月13日(日)『クレパスでリアルに描く―植物編―』にご参加しませんか☆

講師:大路 誠先生(洋画家 / 白日会会員 / 京都芸術大学非常勤講師)

『「クレパス」を油で溶いて、筆で塗る』という特殊な技法で、クレパスならではの温かみのある表情を楽しみましょう!

0 1

土曜2-2で日曜2-1…
毎回もう一歩のラインで勝てないのくそ悔しいし情けない()
こんなんじゃ初心者講習会なんて夢のまた夢よ…

強くなりたい……

0 0