//=time() ?>
予告です。
10月9日(水)昼12時から、
講談社のコミックDAYSさんにて、新連載が始まります。(コミックDAYSオリジナルです)
お楽しみに🚨🛜🥊
講談社KC、梶原一騎編‼️
あしたのジョーは7巻だったかな……地元の本屋になくて、チャリで隣町まで行ってお婆ちゃんがやってる古い小さな本屋で見つけたのですが、埃かぶって紙も変色し、カバーも擦り傷だらけの酷い状態のものを定価で買った悲しみのメモリー🥲
講談社KC‼️
野球狂の詩は10巻から買い、遡りました💦
……はい、水原勇気編から買い始めたのです😅
光の小次郎はわざわざ全てオリジナル球団を設定したのだから、もっと続いて欲しかったですね💦
時の行者を読み返したいのですが、押し入れから取り出せない💦
講談社KC‼️石ノ森章太郎師匠編、その2‼️
左下はカバー無しの薄い本……漫画雑誌の別冊付録みたいなチープな作り、
スカイライダー放送直前に描かれた読み切り作品です。
右下は昭和50年頃の漫画文庫です。
あの頃流行った漫画文庫は今のと違って安かったですね❣️
講談社 月刊少年シリウス11月号『#転生したらスライムだった件 #美食伝 〜ペコとリムルの料理手帖〜』、 16話掲載!
とうとう始まった魔王達の大晩餐会!選手入場!
グルメバトルの始まりだ!
単行本3巻好評発売中! https://t.co/CqjRxyU4cK
作画の中谷チカ先生も応援してね!
@nakatanichika
講談社KC‼️石ノ森章太郎師匠編‼️
その1‼️
リュウの道は81年頃、神保町の中野書店で全7巻を7000円で買いました……
2〜3年後にまんだらけで2500円で売っててガックリしましたが……
今では多分神保町よりまんだらけの方がぼったくり価格を付けてそうです😅
講談社TVマガジンKC‼️永井豪師匠、へんちんポコイダー‼️
TVマガジン付録コミックス➡︎オカンに速攻で捨てられる😭
TVマガジンKC➡︎オカンに速攻で捨てられる😭
クソガキ悔し泣き😭
20年後、双葉社から復活‼️へんき〜んタマイダーも一緒にコミックス化の快挙‼️
大人になったクソガキ嬉し泣き‼️😭
【お仕事】
講談社 ハンドレッドノートより
ネスト大文化祭ナイトアウルのイラストを担当しました!
ばぁ🤪🤪
#ハンドレ https://t.co/mS7rek0wfg
講談社KC‼️永井豪師匠編その4‼️
永井豪傑作集‼️
SF傑作集の方は貸本屋で借りた後、チョロチョロと買い集めてる途中でオカンに捨てられました😭
浪人の頃、KCDX版が発売されたので、それ買って我慢しました……
何故か高校以降は捨てられなくなりました😭
【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます】 2020年12月2日、第二巻発売日でした🎉
#第七王子 #講談社ラノベ文庫 📷https://t.co/987YUXCYRp
講談社KC‼️永井豪師匠編その3‼️
グレート発売後にZも発売されました。ジャンプ、サンコミックスとオカンに捨てられ、今度こそとまた買うも、マジンガーZ1巻だけ残してグレート、グレン共々捨てられました😭
何故1巻だけ残す⁉️
オカン、ツメが甘い……😭
「わたしのアメリカンドリーム」装画(2022)
ケリー・ヤン 作/田中奈津子 訳
装丁 岡本歌織(next door design)
講談社
#とびきりのブルーを魅せて下さい
講談社KC‼️永井豪師匠編その2‼️
古本でなく初めて新刊で買ったコミックスはデビルマン1巻でした❣️
新刊が出る度に買い、1巻から順番に揃えた初めてのコミックスでもあります❣️
何故クソガキって順番通りに買わないのか💦
そんな思い出の本をオカンに捨てられる理不尽さ😭
【お仕事】
講談社 新時代名探偵プロジェクト
ハンドレッドノートより
ネスト大文化祭ホークアイズのお写真担当しました。 https://t.co/usZqWcIonc
【お仕事】
講談社 新時代名探偵プロジェクトハンドレッドノートより
舞台ハンドレッドノートのオリジナルハウス
パロットビークのイラストを担当しました!
#ハンドレ https://t.co/7c3NXAA9CU
講談社KC‼️永井豪師匠編その1‼️
オカンに捨てられ、その後サンコミックスで発売されたのを必死で買ったクソガキメモリー、よろしく哀愁😭
イヤハヤ南友は奇跡的にオカンの魔の手から逃れ現存してます❣️
中身見たら速攻で捨てられてたでしょう💦