🐓12月出演情報🐓

(12/1-5)【#三学演義2021 】
赤壁チームに出演します

🔸場所
池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER

HPはこちら💁‍♀️
https://t.co/TcsRNvDo0D

🟠チケット予約
カンフェティ(前方6列、事前支払い)
https://t.co/DRXVwXVlWR

こりっち(後方6列、当日精算)
https://t.co/mvBYpr2ZsZ

6 13

主催が無事終わり…
間髪入れずに本日は、12月の学園三国志舞台『#三学演義2021』の稽古でした。今回もいしーちゃん節全開な、戦う最強乙女の役です♦️観に来てね

12/1(水)〜5(日) 赤壁チーム
@シアターグリーンBIG TREE THEATER
カンフェティhttps://t.co/m3X3Mw7qzG
こりっちhttps://t.co/xUIAzv8R8S

6 26

赤壁の戦いで圧倒的優勢だった曹操軍が大敗した真の理由とは…!?
(1/2)

26 56

【麗しの魔女】周姫
三国時代の女性。美周郎と呼ばれる軍師周瑜と、赤壁大戦の原因ともなった美女小喬の娘。両親ゆずりの美形であり呉の民からの人気が高い。ハロウィンではどんなコスプレをするのか話題になり、追いかけまわされたため着替える場所を見つけるのに苦労した。

5 28

リア友のぬんちゃん が七海の私を描いて送ってきてくれた🥲💕
神じゃない?めっちゃ嬉しい😭😭
即保存した…(掲載許可済)
ホントに昔から見守ってくれてる友達😭
マジでありがとう🥲また絶対遊ぼうな❤️

舞台三学演義の予約↓(赤壁の岡田麻里🤟)
https://t.co/SZknl6MIzD

4 20

妹が赤壁と白🐆なら誕生するのは桃龍だとおもうって言い始めたので…ピンクドラゴンだね…

673 6762

昨日はマナぽぽさんに会いに行った!!赤壁×赤花に黒服で立ちたいって言ってたので初の1色縛りで即席生け花!やることはいつもと同じだけど1色だけだから、葉の色を空間に混ぜたり奥行でバランスを取るのが混色より気を遣うかな?というかんじで面白かった🌹そしてやはり染色AF3は至高🙏✨

20 68

チケット発売!
12/1(水)〜5(日)
@シアターグリーBIG TREE THEATER

赤壁チーム♦️江尻桃寧 役で出演します🐴三国志最強の武将・呂布奉先の力を宿す、ちょっとお馬鹿な恋する生徒会役員の女の子。愛の為、今回も方天画戟で大暴れします!
歌うし踊るし戦うよっ
🎫https://t.co/m3X3Mw7qzG

3 32

参拝後は長瀞で荒川の流れを堪能です!緩やかな場所もあれば急になる場所もありライン下りの皆様がいつも楽しそうです😊

秩父赤壁の壮大さや岩石と自然、そして武野上神社様や宝登山神社様等の狼信仰と、長瀞は大好きな場所です!

かき氷は絶品ですよ😉

 
 

1 6


曹操配下。赤壁の戦いで同郷の周瑜の引き抜きを命ぜられるが孫権への忠誠心を見せつけられ何も語らず帰陣。
演義でも引き抜きを命ぜられスパイみたいな事するがあっという間にに見抜かれ周瑜の「偽手紙の計」にハマり曹操軍大敗の一因となってしまうトホホな役。

2 10

大人気アクションゲーム「真・三國無双」IF舞台化第二弾‼️


舞台 真・三國無双 ~荊州争奪戦IF~
⚔🔥本日より上演🔥⚔


赤壁の戦い後、三つ巴の荊州争奪戦が描かれます💥
ゲームさながらのド迫力アクションをお楽しみに‼️✨

 

4 16

CAPCOM「天地を喰らうⅡ赤壁の戦い」Qグランダム用ステッカー。

漫画家・本宮ひろ志先生の同名漫画のゲーム化タイトルです。
CAPCOMさんお得意のベルトアクションですが、この類のゲームはシングルプレイでは無く、友人達と多人数プレイするのが1番楽しいです☺️

8 31

赤壁時の年齢
孫権 約27
諸葛亮 約29
劉備 約49
曹操 約55

0 1

   
春麗に「これが古代中国の女スパイの衣装よ!」と言いくるめられて、ピッチリハイレグスーツを着せられた15アテナ

5 9

they had the audacity to attack directly...

"那十年中,周瑜独坐长夜时,江东六郡之中唯缺一人同饮。三国英雄豪杰太多故事,我们也未能从中找到更多的描述,亦无法得知旁人再与周瑜提起孙策时,他会是什么样的表情。
但或许那十年中,周瑜也并非那么孤独。
比如那天赤壁,东风穿过他的发丝。"

0 1

最推しは髭&長髪の諸葛亮です!頭がいい!顔がいい!ビームだす!儚い系ふつくしい軍師様です。五丈原での馬岱(顎髭・癖っ毛君)との掛け合いが最高です。郭嘉IFと赤壁IF舞台で郭嘉ちゃん(金髪)が最高なのでぜひ…! 

3 16

記憶と年代でつづると…
僕の三国志経歴は…
こうらしい😅

・人形劇三国志(82~84年)

・横光三国志
(当時赤壁あたりやってた)

・日テレ版三国志(85年)
(于禁が女で孔明がオカマ)

・光栄三国志(86年、PC98で初邂逅)

・吉川英治(86~87年)

以降、光栄三國志シリーズ、ナムコ三国志やりまくり😇 https://t.co/gstP0FmxTB

3 19