//=time() ?>
5人組シリーズ。
平安風イラスト。火曜日分と合わせて2つ。
蹴鞠と和歌。
#イラスト
#みんなで楽しむTwitter展覧会
#それゆけお天気5人組
#オリキャラ
#Illustrator
【本日発売!】
6月刊行の双葉社キャラクター小説はこちら!
『出雲のあやかしホテルに就職します 12』
(著者:硝子町玻璃 イラスト:雀葵蘭)
『平安後宮の洋食シェフ 2 蹴鞠と秋の宮中バーベキュー』
(著者:遠藤遼 イラスト:鈴ノ助)
↓詳細はコチラ↓
https://t.co/FIVPZ040Aa
#双葉文庫
#これを見た人は自分がかわいいと思う画像を1枚貼れ
九寶(くぼう)一家。
剣術はヘタだが蹴鞠はプロ級の父と、剣術は天才的だが蹴鞠のセンス皆無の息子 麟太朗&二人を温かく見守る母(故人)。
GWもボーズマニアティックでお楽しみください。
本日のポーマニの課題・シュートです。
宮中のメッシと呼ばれた蹴鞠の名人・後白河法皇の雄姿をご覧ください。
#後白河法皇
#ボーズマニアティック
#PoseOfTheDay
https://t.co/dj5wO0muls
今川館ちゃん
おーい今川、蹴鞠しようぜ!
72話の題はダジャレ…じゃなくて掛詞か。尾張がと読ませたいのかな。
内容はRPGの最終決戦直前イベントみたいな展開! しかし唐突感がある…けれど日次復刻や抜刀と絡めるなら熱そうなので期待。
今日はひなまつりですね。
数秘22のにじかとにきの頭の飾りはお雛様とか巫女さんについてるやつをうろ覚えでデザインしたらメイドさんの頭かざりになりました…という裏話。
数秘5:ソーゴがおだいりさまだったら式の間中座ってられなくてそのまま蹴鞠してそう。
後白河上皇は長生きだから、若い頃は清盛をあごで使って崇徳を流して今様に蹴鞠にエンジョイして、
後に側近と頼朝父に幽閉されて清盛に助けられ、出世した清盛に幽閉されて、平氏を追い払ってくれた木曽義仲にまた幽閉されてと、
栄華・混乱・新体制へ、を一代でやってます。よく寿命で死ねたな。