10周年おめでとうセットの島風&連装砲ちゃん!
(公式の絵を自分なりに描いてみました。)

273 816

時雨改二と改三の艤装の違い。
12.7cm連装砲+単装砲(改二)→12.7cm連装砲×2(改三)
バックパックの2連装砲に対空機銃?が追加(改三)

0 3

島風~、2-4(だっけ?)で掘った微かな記憶
艦これ始めた原因の艦娘であった、だが嫁艦は島風でもなく秘書艦の電でもなく、金剛型の比叡です(小声)
連装砲ちゃんは未実装です(無慈悲)

3 28

㊗️3月28日は戦艦 扶桑 の進水日です!🎊🚢

扶桑は日本海軍の戦艦、扶桑型戦艦の1番艦。日本独自の設計による初の超弩級戦艦である!

45口径四一式36cm連装砲6基12門を搭載し当時世界最強の戦艦!

  

1 20

言葉遣いに厳しいタイプの連装砲ちゃん。

76 229

「近江」は改紀伊型の駿河型の四連装砲搭載案採用だけど、どっちも背後にでかい鳥居あるあたりあながち的外れでもないかも……

2 4

3/15は「満潮」の進水日。画像は順に【改二】、【改・無印】です。朝潮型駆逐艦の3番艦。 ツンツン艦娘の一角で、改造を重ねていくことで態度が軟化していくのは他と同様です。Lv77の【改二】では「12.7cm連装砲C型改二」を持参し、上陸用舟艇や内火艇の装備が可能。輸送や対地で活躍します。

0 7

図鑑 No.084 (id:47)
白露型 10番艦
駆逐艦 涼風
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
②:[014]61cm四連装魚雷
次改造レベル:Lv20
改造後:No.084b 涼風改
CV:種田梨沙
イラストレーター:雨宮千遥
進水日:1937年3月11日
https://t.co/RRirGju6pB

1 0

応援してくれる連装砲ちゃん。

78 207

それにガンダム作品だとサラミス級の主砲はマゼラン級の主砲を単装砲化したみたいな見た目だし、サラミス改級は火力を補う為にマゼラン級主砲と酷似した連装砲を装備してる。宇宙世紀でも「大きかったら戦艦、小さかったら巡洋艦」みたいな扱いじゃないのかと。

14 35

星のカービィポータル版のハルバードも存在
バル艦長がクビになったやつ
二連主砲の下が消え、後ろの三連装砲は健在
メタナイトどいて

2 2

個人的に兵器物で1種のロマンを感じるのは某作品の61式

敵対勢力に同等の機甲が居ないからなのか最終的にそれだけの機甲火力を得ざる負えなかったのか分かりませんが

長砲身の155mmの連装砲を備え、寧ろ間接照準射撃が主体になってそうな機械化車両の最終進化系の様なビジュアルがとても好きですね..

109 550

おはよー日曜日…島風🫣💦

  ∩∩ ドキドキ...
ジー (  )
   (o ∪ 
   ∪∪ 

島風…も〜連装砲ちゃん、着替えらんないじゃん〜

連装砲ちゃんでかした!🥴
シャッターチャンス…📸

島風…そこにいるのわかってんだからね…💢

ひ〜何も見てません…😱

3 178

本日の艦これパチモン劇場~

だいぶAIさんの精度が上がってきたような?
島風はかなりイイ感じに

連装砲ちゃんが出れば完璧なのですが
めったに作られない上に、大抵その時は絵が破綻してますw


1 17

優先的に改修したいものがなくなって、そういや12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置持ってなかったなとデイリーで改修&更新して喜んだ直後に任務でもらえる事に気づいて・・・orz

早く気づいていれば、更新に使ったネジで今月もう1個作れたのにぃ(T∧T)

0 0

階段白露ちゃん妖精さん
B型連装砲+高射装置のポーズしてて草
かわいい

5 24

漣『連装砲キックっ!』

66 198

3号連装砲職人の朝は早い(18時)

0 4

艦これの島風(シマカゼ)がでけた~
凄いよ、AIさん!

・AIは上着を短くしたがるw
・ソックスのストライプが難しい
・連装砲ちゃんはめったにできない


4 26