//=time() ?>
【愕然】道徳の教科書「ポンタくんたちはご褒美がなくても仕事を続けました。なぜですか?」→ 結果wwwww https://t.co/rm4oxvNOsV
来年度の道徳の教科書の題が「きみがいちばんひかるとき」だと知って、いいなあと思ってたら表紙の絵がすんばらしくて驚いた。新井陽次郎さんという元ジブリのアニメーターさんらしい。ちょっと前に話題になってたみたい。知らんかった…。
イラストレーターズ通信に作品を追加しました。道徳の教科書の挿絵です☺️小学生のどうとく 4 「妙見山のちかい」 / 廣済堂あかつき株式会社
https://t.co/rtfFwb8m4t
来年度から使われる道徳の教科書の表紙を描きました。
出版は光村図書、デザインはアルビレオさんです。道徳がはじめて教科になるという事で、自分なりに子供にのびのびと学んでほしいという気持ちを込めて描きました。サイトでも→https://t.co/2ub101nRpU
ちなみにこの「だれにでもやさしい」のび太は、原作ではジャイアンを言いくるめてその場を逃れようとしてるシーン。
先日のアンサイクロペディアの一件といい、道徳の教科書作ってる人たちって本当に自分が引用してる作品読んでねえんだなあ。
※画像はイメージです。
「小学1年生のある教科書では、物語に友達の家のパン屋を登場させていましたが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、「パン屋」を「和菓子屋」に修正しました」(NHKニュース「道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格」)
#CLAMPの日
#CLAMPクラスタさん繋がりませんか
今年も今年とてX再連載を待ち続けます💪( 'ω'💪)東京BABYLONはもはや道徳の教科書を越える聖書だと思っている者です同志の方々繋がりませんか( ˇωˇ )