春の餅たち。
長命寺桜餅がいちばん好き。

2 13

島根県の和菓子で
「一力堂 京店本店」
「桜餅」

「彩雲堂」
「曲水」

松江は桜餅が長命寺です
こしあんが良く美味い
値段も桜餅は108円
きんとんも216円と非常に安価

松江の生菓子は
安くて美味しいので驚きました
生菓子巡りが楽しい街ですね

松江市へ旅行の際は
是非是非、食べてみてください☺️

90 1041

[らくがき] 桜餅といえば道明寺のことだと思ってたけど、関東では桜餅といえば長命寺の方を指すみたいですね。
関東にずっといたけど道明寺のことを桜餅と呼んでました。 - merinoのポイピク
https://t.co/H237Z92EcI

0 0

うん??焼き桜って何?左は長命寺だよね?長命寺って名前は一般的ではないの?

0 0

これです。数が多い方が、わたしが小さい頃から食べてる関東の桜餅、長命寺ですが😊 最初だけ絵です😁 最近では、道明寺とセットになって売られてることもあります✨

0 1

のウォーキングイベント「#東京まちさんぽ」に参加して、スカイツリーのある押上駅から北綾瀬の約11.5kmを歩きました。
天気も歩くのにちょうどよく、途中、桜餅発祥とされる を食べたり、#葛飾菖蒲まつり で見頃の花菖蒲を眺めたりといろいろ見て回れました。

1 1

配信に来ていただいた(長命寺-桜)モッチァレラさんを描かせていただきました~☆配信内で描けずに翌日になってしまいまして実に申し訳ない!!
ご来場ありがとうございました☆彡

3 6


周りの桜が咲いてきましたので、
もちさんが桜餅になりました🌸
今回は長命寺の桜餅です

11 23

桜餅。子供の頃はクレープっぽい生地の長命寺な桜餅しか知らなかったんだけど、昭和の終わりくらいから関東にいても道明寺をよく見かけるようになった気がする(私の近所は)。
初めてみた時、「お母さん、、、変な桜餅がある」と言ったことを覚えているよ。母は西の人なので、あら!と喜んでいた。

3 16

桜もちしば。個人的に桜もちは長命寺より道明寺派です。

0 3

本日3月27日はさくらの日
3✕9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから制定されました。

関東風の長命寺 関西風の道明寺 どちらも美味しい桜餅

2064 4809

全国桜餅勢力図


中立派:
・東京
・福島
・山形
・石川

長命寺派:
・関東(神奈川、山梨以外)
・秋田
・島根

道明寺派:
・上記以外すべて

東京の人には意外でしょうが、世の中の主流は道明寺なんです。

144 69

道明寺も長命寺も両方すきですー
桜味のものは基本的には苦手なのですが桜餅だけは大好きです!

0 8

道明寺は関西でつぶつぶタイプ、長命寺は関東でクレープタイプ。
どっちの桜餅も好きです!

16 131

道明寺さんと長命寺さん
後でちゃんと描けたら描くけど、とりあえずメモ。

12 34

FANBOXの、3月のご支援お礼イラストのひとつ。関東生まれ・在住なので、関東風(長命寺…でしたっけ?)が手前になっています🌸

0 0

桜餅姉妹、姉の道明寺ちゃんと妹の長命寺さん。幼い頃に離婚した両親にそれぞれ引き取られ離れて暮らしていたが、数年前、家を飛び出し一緒に和風のカフェを営んでいる。キッチン担当が姉、接客担当は妹

0 5

和菓子の日らしいので前に描いた長命寺ちゃん(関東風桜餅)

87 268

『東の長命寺・西の道明寺
どちらも美味しいと思います』

11 34