ありがとうございヤス〜
そういえば同時にひでヨリ様は関白になるって噂はあったヤスね〜
どうなったヤスかね〜?
ちょっとたぬやすくん自分の事で忙しくてわからないヤス〜

0 2

私も便乗させていただきます☺️
奏多くんカムカム出演おめでとうございます㊗
麒麟がくるで演じられた若き破天荒関白・近衛前久様が素敵でした!!
カムカムではどのようなキャラとして描かれるのか楽しみです🥰



11 42


】さんの素敵な企画に1人目一族本家参加させて頂きます🙏✨

幼少期の出来事で極度のニヒリストになった性格に難しかない明治の男です💦
完全な亭主関白です。
お嫁さんを振り回すタイプですが
よろしくお願いします🙏


8 16

妹紅さんと慧音先生と関白宣言

153 614

💙💛だし🧡💜でもある
二人のカケラ空間の帯が並びあってそのカケラ空間の境界線上を超えて梨花ちゃまが沙都子に手を伸ばしているのよね
神楽し編14話15話のスパダリ亭主関白旦那ちゃまですわこれ

6 38


1020年:藤原頼通、関白に就任
1586年:天正地震
1615年:大坂冬の陣で和議が成立
1871年:ヴィルヘルム1世、ドイツ皇帝に即位(ドイツ帝国が成立)
1911年:大逆事件で幸徳秋水らの死刑求刑
1915年:対華二十一か条の要求を提出
1919年:パリ講和会議始まる
1937年:エムデン号が訪日

1 4

◆【立神 イヴァン】◆たてがみ-
───────────
こだわりが強く、プライドも高い。
女性に関して酷く潔癖症で亭主関白のきらいがある。
新規探索者!

2 7

シオリンの実家の西園寺家ってあの西園寺?
西園寺家は精華家(公家の家格の一つ)という最高位の摂家(摂政・関白になれる、藤原北家が独占)に次ぎ、太政大臣になれる七つの家の一つ。著名な人物は西園寺公望。

7 32

きたうらさん( )の推し、近衛家実を描かせていただきました!めちゃ遅くなってすみません…
ドかわいい関白……推せる!!!ほんとに今まじで気になってる近衛ナンバーワンです。

1 5

後陽成帝の聚楽第行幸における帝に対する起請文に
大納言源家康と署名した家康はその後豊臣姓と羽柴苗字となる
ただ官位が高く小田原陣立てには
武蔵大納言江戸大納言と記される
毛利輝元は羽柴安芸宰相、島津義弘は羽柴薩摩守
豊臣大老家康は苗字と姓を変え羽柴と距離を置き関白職にも手を加えた

2 6

チラッと松岡映丘のことが出ていたけど、私は好きなんですよね。「初恋」?が「右大臣実朝」だった話は以前書いてたんだけど、この絵巻物の世界を華麗に描いたこの画家の世界が大好きですね。
失われた燈籠大臣や、御堂関白などが見てみたい😢

5 47

コ!木幡山伏見城ちゃんなの!聚楽第ちゃんと何かあった事を語っているなの。これは次代の天下人として秀吉君は後継者に豊臣秀次君(秀吉君の姉の子)として関白の職を譲り聚楽第ちゃんを居城とさせたの。でも実子である秀頼君が生まれると我が子可愛さに存在が邪魔になり切腹に追いこんだなの 

5 15

今日は、887年、太政大臣・藤原基經が関白に就任した日。宇多天皇のとき阿衡事件(阿衡の紛議)を起こして、その権勢を世に知らしめました。天皇から大政を委ねられ、日本史上初の関白に就任。五反田、器

0 1

近衛稙家『関白でもいい、たくましく育ってほしい』
後奈良天皇「でもって何だでもって」
二条晴良「ハイリハイリフレ背理法〜♪」
山科言継「Hi deeなんだよなあ」

1 6

島津家久『普通、戦国時代の荘園なんぞ横領され捲くるんだが…近衛家と島津家はそうでも無かったようだ
実際、近衛前久卿が薩摩まで下向しているしな』
近衛前久「ほっほっほ」

『しかし…東は下総古河から西は薩摩までって物凄い機動力ですな、関白なのに』
「逞しく育ってるからな」
『それは腕白』

1 9

つるみか地味ハロウィン
「俺の嫁」って亭主関白ムーブ決める年下彼氏

0 33

【特典情報】(7/9)
🛩コミックシーモア様(電子)

漫画(1P)
2人の生活。泰央は亭主関白…?

<予約サイト>
https://t.co/mNGP3iJITH

4 14

1597年10月9日(慶長2年8月28日)足利義昭死去
京を追われ毛利の下で将軍として織田を撹乱
賤ヶ岳後の毛利は雑賀、四国、九州で豊臣軍の一翼を担い
義昭も秀長の意を受け島津に降伏勧告
その功で帰京し将軍職返上するも准三后の位を受け
同年に初上洛した輝元と宇喜多邸の宴で
関白の脇で上壇に座し再会

0 6