//=time() ?>
シャーマンキング
電童
スクライド
ガンダムSEED
ウルトラマンコスモス
ダイガンダー
ウェブダイバー
マイクロン伝説
きらめきマン
カーロボット
キングゲイナー
仮面ライダーアギト
ボーボボ
だいたい推しアニメ(一部特撮含む)、2000〜2003年代あたりなのすごい現象だよな…
αやZが注目されがちだけど個人的にはMXを推したい。
新規参戦とのバランスも良かったしカットインのカッコ良さ、特に電童のカットインは驚いたなぁ。
ドラグナー無双やロム兄さんにゼオライマー。見所も多いと思う。
本日のお品書きできました~
本の頒布もします
本をご注文の方には、ボンボンキャラを描いて同封します(詳細は水晶玉のリンクにて)
電童メインですが、他作品もなにかとありますので、電童勢でない方もよろしければ覗いてみてくださいっ
よろしくおねがいたします~
#ボンボンっ子オンリー
#お前らの2次元初恋って誰だったの
メダロットのアリカ
カスタムロボのカリン
gear戦士電童のエリス
おじゃ魔女どれみのあいこ
間違いなくこの4人の誰かだろうな
ってかまずい。なにがまずいって大体の年がバレる
『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』
久々の続編としての出だしはなかなか悪くなかった。ロボットアニメが下火な中、ちゃんと子供にもウケた貴重なこのシリーズ
90年代よりは、2000年代前半の電童やウェブダイバーの感触に近い。
似たような路線では『ジャイロゼッター』が、なんか惜しかった様な記憶…
電童20周年記念でスーパーミニプラ登場
シャーマンキング 新アニメ化
ウェブダイバー ブルーレイ&プラモ確定
ボーボボ原作連載20周年記念
さまざまなイベント
というオラの息の根を的確に止めようとしているという…
#好きなアニメ10個あげると人柄がバレる
アルプスの少女ハイジ
天空の城ラピュタ
トップをねらえ!
美少女戦士セーラームーンR
勇者警察ジェイデッカー
GEAR戦士電童
まほろまてぃっく
ひだまりの詩
遊戯王5D's
ファイアボール
友情、バディ物、メカ少女物、ディストピア物
うーむ、雑多だなあ。
ロボットアニメで元ネタ無しの完全オリジナルのロボってそうそういないよね
あのフリーダムガンダムすら電童のフェニックスエール、ジャスティスガンダムはドラグナー1カスタムだったりする
そう言う意味で系譜を追っていくとまた面白かったりする