去年は須賀川へツーリングだったんだよなあ。雨に降られたけど、楽しかった。円谷ミュージアムも楽しいし、バイクで走るのってホント楽しいんですよ〜

ににさん画のインディアン ににさんは模型少年ですが絵描きでもある。
仮面ライダーキバモチーフのシステムヘルメット

0 3



今年、さいたまで展示の構想は、こんな感じの、その辺の公園とかで見かけるような風景を数枚だけ(笑)新しく描いて、前の作品を数点展示して、須賀川市での活動を説明するつもりでした。というわけで新作。

2 4



2018年展示?の服部ケサさん。須賀川市立博物館にある日記の字がすごく細やかで、繊細なひとだったのだなあと思います。そして猫好き。

2 5

おめでとう自分!
…的な絵はまだできてないのでした!
スタンプは須賀川さん家もつくってます☺️

0 20



2015年頃描きました。須賀川橋と仙子。風景は須賀川の写真集を見て描きました。川に材木がたくさんあって、木材産業に釈迦堂川が使われていたことがわかります。

2 4


2019年5月「須賀川幻想」で展示。須賀川城(今のテッテのあたり)と思って下さい。侍女の「かつら」、侍従みたいな「」あけのを知らない方はこちらを。
https://t.co/iy0wp1YXkz
「聖なる丘の星月夜」というマンガ描いてます。未完ですが。

2 5


服部ケサ。水野仙子の実姉。医者になり、らい病患者のために尽力しました。須賀川博物館に、日記があります。読みたい~けど読めない~~(T_T)。何度かケサさんを描いてますが、これは2015年より前のものです。

2 6


これは、2019年「須賀川幻想」で展示。須賀川の神炊館神社の雰囲気を描きたかった。銀杏の葉が道を黄色に染めて、とても美しいんですよ。

2 5


おはようございます!
これは2015年のイラスト展のチラシに使った絵です。須賀川駅の2Fで展示しました。水野仙子=服部てい、は猫が好きでした。「文章世界」にも猫を抱いた写真が。埼玉の文学館にもその号があり、猫に落書きされてました(笑)。

3 8


これは2019年、「須賀川幻想」のチラシに使ってもらったイラストです。水野仙子と、その小さい頃である服部ていちゃんがのぞいています。チラシは須賀川女子高時代の美術部のN先輩がいつも作って下さってます。

2 5


おはようございます。まず、2017年かな、描いたのは。
「いつ見ても古き住居やむら木槿 たよめ」
須賀川市立博物館の俳諧の本にあった句から。
「たよめ」と須賀川の誇る「市原多代女」さんと同じかは未確認です。

2 5


2019年5月「須賀川幻想」から。後の水野仙子=服部ていちゃんが、須賀川尋常小学校の校庭にあった芭蕉の歌碑にサクランボで色つけて叱られたエピソードを描きました。

2 6


今日からちょっとづつ載ます。ホントは3月中に帰省して原画持って来る予定だったのですが、手元にあるデータを使って。
これは、2019年5月「須賀川幻想」で展示した、二階堂家臣のお花見です。あけの達は黒川城にいるのでいません←「聖なる丘の星月夜」参照

2 4

今日は、お散歩会でした。
天気も良く、桜も綺麗でよい日でした・・・。
お散歩会はとりあえず「自粛」になります。
須賀川市にも「コロナ」が入ってきやがりましたので💢
そのうち「コロナ」が収まったら再開します。

2 47

須賀川桐陽高校の制服にとても似てる

3 7

3月は出演映画3作が上映です!

3月よりwebにて配信開始
『星の都 これが星の歩き方』
監督:清原惟
https://t.co/DhUw5T9GbO(p.10)

3/1『大仏廻国』監督:横川寛人
@須賀川市「tette」
https://t.co/9oY80YnYiI

3/14-20『真っ赤な星』監督:井樫彩
@横濱ジャック&ベティ
https://t.co/Xh4DhYLBBP

4 23

福島県動物愛護センター本所      
全6管轄高閲可能 https://t.co/HSi2DZMb4n
管理番号  020215-1
保護日  2020年2月15日
須賀川市堤字行人山田
種類  雑種
体格  中
毛色  黒茶
毛の長さ  長
性別  オス
推定年月齢  10才
首輪  青首輪
その他
備考

62 16

イベントお疲れ様でした!
前半めいこいで後半カラマリでした✨

フォロワーさんにも久しぶりに会えて嬉しかったです〜🥰

3 16