//=time() ?>
1枚目:昼のツイート
2枚目:まつ毛を太くした
3枚目:顔パーツを大きくした
4枚目:口の位置だけ元に戻した
やっぱ時間かけて描く方がいいや
大雑把になってミスが目立ってくる https://t.co/OgE4qMlT96
ワンドロやってみたんだけど、難しすぎました。
反省点
•段取り、要領悪い
•顔パーツのバランス取れない
•手癖で描くと顔が似なくなる
•影を書く時間がない
•最終調整なんて出来ない
良かった点
•楽しい
「業務用だからメンテしやすいように電子脳丸出しになってるか」
「それでも今まで酷く扱われたよな。顎あたりの破損は明らかに仕様じゃないし」
「所詮廃棄物でしかないから深刻に考えても仕方ない。とにかく顔パーツとコアは回収して残りは通常通り鉄屑として処分しよう」
#メカバレ #nijijourney
「先喉からスピーカーを取り外したから、これからは顔パーツとカメラアイなどの各種センサーを回収するよ。まずメスで顎の下へ刺してゆっくり顔全体を切り取るからじっとしててね。
そんな目で見ないでよ。これでも仕事だから。暴れたら折角の可愛い顔パーツも傷つくよ」
#メカバレ #nijijourney
ラフ詰めてる時がいちばん楽しい
光入れて生きてる感増すと
テンションあがるし、
顔パーツが上手く行けば
やりきった感ない?わたしだけ??
この後整えるハードル高いし…
進捗が亀すぎる…がんばれ自分🐢
次回は、2023年4月9日開催《技法レッスン》「青の種類、使い方―ポット―」
2023年4月16日開催は、《人物画レッスン》「顔パーツの立体感―子どもの顔―」
@0329mumu むーむさんのイラストの
顔パーツをバランスよく
配置するとこうなります。
キャラは可愛いと思う。
加工しちゃってごめんね;
赤の逆三角はバランス位置。
目の端と鼻の位置ですね。
こだわりポイント 👍🏻´-
①昔のお団子とボブになっても出来る
サイズ感のお団子🍡
②男の子でも使いやすいピンク色
③実は背景にパシャパシャってかかって
るのはスプラトゥーンのインクイメージ
④着てる服の真ん中はぷぷ🐈⸒⸒⸒⸒❤︎
⑤ほっぺ2003(まゆき産まれた年)
⑥顔パーツ!特につり目
顔パーツを付けずに「きかんしゃ型パンジャンドラム(Panjandrum the Tank Engine)」とか言えばギリ許されないかな。駄目かな。 #プルバック式パンジャンドラム
MGウイングガンダムゼロVer.Kaの発売以来、私は常にウイングガンダムゼロの顔が大きな丸い鼻の感じがあり、美しさが欠けていると感じていました。そのため、私はMGウイングガンダムゼロVer.Kaに適合する顔パーツを制作し、マスクの形状を鋭くして、旧版MGに近づけました。
Midjourneyの話題が沈静化するよりも早くStable Diffusionが登場し、Midjourneyが苦手としていた人物の描写…顔パーツの整合性・人体と着衣の描き分けなどが「意味を理解しているとしか思えない」リアリティで出力され、更なる衝撃が響き渡った。