//=time() ?>
今日は鹿の王観てきた!
ドリンクホルダーも売ってたからリカちゃんと一緒にw
鹿と狼が見放題の俺特映画だったwww
動物の動きはもちろん、細かい動きとか丁寧に描写されているから世界観がよく出てて面白かったw
やっぱ神は細部に宿るんだなって思う
リカちゃんも良い子でドリンク持っててくれたw
おはようございます。からっと晴れて気持ちいい天気です☀️
今日は「鹿の王」観に行く予定。フォロワーさんの評価高いので楽しみ😊
そして少し気になってた「大怪獣のあとしまつ」
悪い意味で評判に…SNSらしい過剰な叩きになってる感はあるけど
“ギャグがTVのノリ”と聞いて冷めちゃった。やめとこう🙄
『#鹿の王 ユナと約束の旅』劇場初鑑賞(試写は昨秋オンライン2回)。#安藤雅司 監督には以前「極端なパースやレンズ、トリッキーなカット割に頼らないアクションもあって然るべき」と伺っていました。その徹底した実証の成果を感じます。淡い外光が射す #大野広司 さんの美しく厚みのある美術も見事。
#鹿の王 観劇記念に夕食後にファンアートを☺️
ヴァンの宝島のシルバー船長的風貌がカッコよかった。堤さんの声も良かった…ユナちゃんは表情がコロコロ変わって可愛かったな〜
#鹿の王ユナと約束の旅 #ユナ
鹿の王楽しすぎた、、、
鳥肌ぶわーってなった、、、
面白い、、、もう1回見たいくらい!!
そして、ユナの絵!!
記憶の限りで描いたから
ちょっと違うかも、、、
映画「鹿の王」すごーく面白く評価は⭐5つ。バンが、ユナはどんな子かを語るシーンが、なぜだかグッときて泣けた🥲
やっぱり魂を呼び起こしてくれるのは無邪気な子ども。そして免疫に繋がるのは自然🍀✨大きなバルーンがピラミッドの頂点👁️だった😱それで抗い続けて生きていく...という物語だった。
明日は『大怪獣のあとしまつ』と『地球外少年少女 前編「地球外からの使者」』と『鹿の王 ユナと約束の旅』を観ますよ。
酷評の嵐になる前に既にチケット購入済みでした。お金払って観ないのも癪に障るので とりあえず観ます。 https://t.co/QOFxRDTcQY
鹿の王 ユナと約束の旅、観た。う〜ん、物語が直線的だし、あんまりキャラに入れ込めないし…で、途中からウトウトしてしまった。ビジュアルも想像の範囲を超えない。「玉眼訪来」も、そんなもんかなと。動物の描写などディテールへのこだわりは感じるが、この作品ならではのセンスを楽しみたかった。
早速これを見て来たぞ😀
『鹿の王 ユナと約束の旅』
監督:安藤雅司・宮地昌幸
原作:上橋菜穂子
声の出演:堤真一
うーむ😑な感じやった笑
作品のテーマが違うので、1997年公開のもののけ姫との比較は難しいが、単純にこの映画単体で見ても、なんか乗り切れてない印象やったな🤔鹿は完全ヤックル🦌
『鹿の王 ユナと約束の旅』
度重なる公開延期の末に鑑賞出来て良かった。安藤雅司&宮地昌幸のジブリスタジオ出身監督の手腕が見事に光る。特にキャラクター達の“距離感”の詰め方は、本当に見事に描いていると感じた。
総集編感は感じながらもファンタジーアニメとしての完成度は十分。期待以上の出来。
小説 #鹿の王 上橋奈緒子原作は2015年の本屋大賞と医療小説大賞を受賞。映画公式サイトを見たら原作の半分のあらすじが乗っていたので😅映画のメインは結末の部分が中心なのかな。跡追い狩人サエが好きなのでそれもいい💓伝染病の治療法を探す話はタイムリーだと思う✨
『鹿の王』今見終わった。
凄い作品でした。
まだ考えがまとまらない。
原作を読んでなければついていけない程密度が濃くて、かつ根幹はそのまま良い意味で大胆に改変していた。
production.I.G凄い作品を作った。
もう一度見に行く。