CoC『ジャンクヤードベイビー』
KP:デコポン酢さん
PL:さかしまさん、瓢さん、秒針さん

1888年ロンドンにて、殺人事件と関わっていきます
…かの切り裂きジャックと。

立ち絵は、どこでも立ち絵メーカー(https://t.co/yzrxzGRKj2)様にて作成

1 7


1614年:徳川家康、方広寺鐘銘の「国家安康」に抗議(大坂冬の陣のきっかけ)
1888年:切り裂きジャックによる最初の殺人事件が発生
1893年:千島報效義会が占守島に上陸し、開拓を開始
1939年:グライヴィッツ事件、起こる

1 6

おはようございます!
8月31日は声優の平松晶子さん、すずきけいこさん、中島裕美子さん、斎藤志郎さんといった方達の誕生日!おめでとうございます🎁🎂
1888年、切り裂きジャック最初の事件発生…

初音ミク、遊城十代、阿散井恋次、キャベンディッシュ、大垣千明、山田竜といったキャラの誕生日!

3 67



で「#切り裂きジャック(#ジャック・ザ・リパー)」により売春婦が喉をかき切られて殺される。以降11月までに女性ばかり4人が同じ手口で犠牲に。

【#外道
俺は外道 ジャック・リパーだ
ま 今後とも よろしく頼む

0 0

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

22 181

◤#切り裂きジャック とは?◢
1888年ロンドンで《実際》に起きた連続殺人事件の犯人です。

容疑者として
秘密結社のメンバー🎭️
画家🎨
動物園のゴリラ🦍
舞台俳優🤵‍♂️
など様々な説がありますがいまだ真犯人はわかりません。

現在も100年以上前の遺留品のDNA鑑定がされてますが真相は闇の中…

5 6

今日は、20世紀で最も有名なハードボイルド作家、レイモンド・チャンドラーが生まれた日(1888年)1939年発表の処女長編『大いなる眠り』で登場したフィリップ・マーロウは、ハードボイルド派で最も有名な探偵で何度も映画化。五反田、器

0 0

フィンセント・ファン・ゴッホ『ウジェーヌ・ボックの肖像』1888年 オルセー美術館

38 458

カイユボットがH夫人ことアンヌ・マリーを最後に描いたのはおそらく1884年の肖像画(1枚目)ですが、1888年頃に描かれたとされるモデル不明のこの作品(2枚目/3枚目はc.1888〜1889)も、こうしてみるとアンヌ・マリーっぽい気もするけど…。
別れても友人関係を続けたのか、二股をかけていたのか?

0 0

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

16 135

今日は、『博士の日』なんですって(*´꒳`*)
1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎ら25人に日本初の博士号が授与されたそうです!
ただし、この時の博士号は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価された名誉博士的なものだったんだとか。

12 35

5月7日の今日は、博士の日。1888年(明治21)植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎、政治学の加藤弘之ら25人に日本初の博士号が授与されました。そういえば、末は博士か大臣か、なんて映画があったような・・・。五反田、器

0 0

みみなさん
こんにちは


1888年のこの日
植物学者の伊藤圭介
数学者の菊池大麓
物理学者の山川健次郎らに
25人に日本初の博士号が授与された
続く

0 1

1日1かやまさん 5月7日

博士の日
1888年(明治21年)のこの日、植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓、物理学者の山川健次郎など25人に日本初の博士号が文部省によって授与された。

2 3

今日は です。1888年(明治21年)の今日、東京・上野に日本初の本格的なコーヒー喫茶店が開店しました。ここは喫茶室以外にも、ビリヤード場がありトランプや囲碁、将棋などをすることもできました。1910年代から大正時代にかけてカフェが全国的に普及しました。

3 11

本日4月13日は喫茶店の日
1888年、東京上野に日本初の珈琲専門店「可否茶館」が開業したことにちなみ制定されました。

497 1288

おはようございます😃
4月13日は

【…1888年4月13日、東京・上野に日本初となる本格的な喫茶店「可否茶館」がオープンしたことにちなんで制定された記念日…】

…「喫茶店でゆったりとした時間を…」って経験は、ほぼ無いな😅
休日は、お散歩か家に籠もってるかのどっちかだしな🙄

0 8

おはようございます
4月13日(火) 喫茶店の日

1888年4月13日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店したことに由来する。

子供の頃行った喫茶店のモーニングは
パンのジャムとバター塗り放題で
テーブルに大きな器がドカッと置いてありました(笑)

1 39

🐧今日は今日は喫茶店の日(^Θ^)

1888年の今日、東京に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業したんだ。

メイドさんで~す☕️

23 135

今日は です☕

1888年の今日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開業しました。

当時もりそば1杯1銭の時代に、コーヒーが1銭5厘、牛乳入りコーヒーが2銭でした☕



https://t.co/QuQiJygyuR

10 71