「ファラミア」「子供時代」より、兄と弟。

妄想です。『おしいれのぼうけん』的な絵が浮かんだので描いてみました。
こっそり裏山に冒険に出かけたのでしょうか。

水彩。

8 27

【束ワンドロ第108回】
お題「肝試し」より

若バーリンと幼ドワーリン

エレボールに肝試し的なものがあるかはわからないけど、幼い頃のドワーリンが怖がりで兄者べったりだったら可愛いなという妄想。

6 18

【束ワンドロ第107回】
お題「リンディア」より

「これが新しい詩かい、ビルボ。あんたの字は相変わらず読みにくいねぇ」

4 18

「春」より、黄色い花が咲き続けたというグロールフィンデルの塚(HoMe2より)

13 57

【束ワンドロ第104回】
お題「ラルフ・バクシ版アニメ」より

バクシ版アラゴルン、このシーンだけ見ると格好いいんですけどねぇ…

4 17

【束ワンドロ第103回】
お題「夏」より
夏のホビトンのメリピピを予想

6 24

お題"戴冠"
Durin.
やっぱりこんな未来を見たかった.

13 33

第144回「闇の森の宴会」闇の森のひらエルフいます注意 時間制限なかったらそこもっと凝りたかった

13 50

【束ワンドロ第100回】
お題「もしも◯◯が◯◯だったら」より

もしもドゥリン一族が生き延びる展開だったら

トーリン引退後に王位を継いだフィーリをみることもあったのかな…と。

11 36

お題:メリアドク・ブランディバック

遅刻すみません、お久しぶりですよ〜。個人的にメリーがホビットさんたちの中で一番難しいです。
ホビットBS放送で描きたい欲もりもり。

8 26

【束ワンドロ第97回】
お題「遅刻」より

久々なので1時間ならぬ45分ドロ

9 21

「アイウェンディル」より、鳥の友。

これは描かないわけにはいきませんので、とりあえず。
茶のあのお方については、以前から脳内イメージの半分はアッシジの聖フランチェスコです。

鉛筆+水彩。
木漏れ日が塗れませんでした。

7 27

「愛」より、敬愛。

「そうですだ、旦那のおそばにはおらがいますだ。」サムはそういうと、フロドの傷ついた手をそっと自分の胸に置きました。「そしておらのそばには旦那がいてくだせえますだ。(略)」

マントを描き忘れました。
指の位置は瀬田訳準拠。
鉛筆+水彩。

7 27

「傷」でアレゼル。また30分くらいオーバーしてます。顔の描き込みがどうしても間に合わな...

10 50

「グリマ」より、毒の言葉。

『賢人めいた青白い顔に瞼の重たくかぶさる目をした、しなびた男』とのことなので、その口から湧き出た言葉の毒が周囲を絡めとっているようなイメージで。

鉛筆+水彩。

7 35

【束ワンドロ第93回】
お題「フィンウェ」

5 19

お題「ヴォロンウェ」より、UTで急にレンバスのCMを始めるヴォロンウェ。

7 50

【束ワンドロ第92回】
お題「レンバス」

レンバスと…レンバスがあるな、と思ってるサム。

4 18

すんごい好きなのに描いたことなかったヴォロンウェ...でもまだ顔が掴めてないです。ごめん... 

13 60