イサーク・エスバン監督の第2作『ダークレイン』(2015)視聴。
「1968年、人類は髭化する・・・」
これは参った、60年代SF映画オマージュのコント、『オレたちひょうきん族』で視た気がするぞこのコントw
モノクロに極めて近く彩度を落としたざらついた映像という凝りよう。

5 48

わたしの激推しムービー『追龍』アマプラ配信はっじまるよ〜〜〜。喻亢さん演じる啞七さんはこの作品に出てきます。欲と仁義と友情と。黒く逞しい60年代香港の裏社会。熱い映画なんだ。気になっていた方はこの機会にいかがでしょう?

2 20

3日目!立ち絵生えた
1960年代のアメリカの空気を吸えるのめちゃくちゃたのしい~~~な 初日から今に至るまでの色々な出来事が伏線回収されていって優勝しました 続き!気になる! 次回もよろしくおねがいします!!

1 4

【ドッキン】(ヨーカイザー)
戦隊モノにいそうな全身ドクロスーツマン。モチーフはがしゃどくろだろうか
「大御所だが?」みたいな顔と知名度のがしゃどくろだが、実は誕生が1960年代と超最近。そもそもガイコツ系が1800年代までロクにいない
意外だがよく考えたら骨の形とか昔の人は知る機会ないしな

10 13

猫の日+犬まんが
60年代くらいのhdとtk
もちろんintmはまだ転生してません

23 103

【美術クイズ】
ジェルマーノ・チェラントによる企画展がきっかけとなり、1960年代に起こった芸術運動アルテ・ポーヴェラは、どこの国のもの? 

0 1

「フェアトレードは、発展途上国でつくられた農作物や製品を適正価格で取引することで、生産者の生活を支える貿易です。フェアトレードは60年代から広まり、世界的運動になりました。日本では言葉が独り歩きしてる傾向にあり、第三者機関による認証も不明な状態で、客観性に欠ける商品もある状況です」

1165 4155

🎁Let's give your friends chocolates!🍫
Rin & Yuka

こっちは日本特有のVD絵を目指しました。
友チョコって学生はまだやってるのかな?
60年代のレトロなポスターのイメージで描きましたが微妙…。2人自体は結構かわいく描けて満足です。
ワンピースは色違いのおそろいです。

39 127

ありがとうございます。
今ちょうど1560年代の西日本の上級武士を描いておりまして、非常に参考になります。思った以上に太腿を回り込んで、300度弱くらいはカバーしそうですね。

0 13

おもいでエマノンの舞台のほとんどが真冬のフェリー。甲板なんてメチャクチャ寒いけど、記憶引き継ぎの「器」エマノンにはあんまり今の身体を大事にしなくていいのかな?そんな訳でないか。#おもいでエマノン




1 14

恵方巻は関西では60年代70年代から存在したという話なのでビジネスチャンスになればあっと言う間に全国に広がるということですね。そう、ビジネスチャンス……

0 0

【ミニフェアのご案内】各¥3,000
急ですが、2/3(金)17:30-19:00で、「19世紀ファッションプレートで感じるパリのデパート」と題してミニフェアします。
今回は、1855年に新物商店として開店、1860年代に百貨店となった「ルーヴル百貨店」のドレス・子供服のプレートを中心に展示販売します。

5 23

1950年代から60年代の絵柄に見えない
今描いてもおそらくこの絵柄であれば人気が出る
>森安なおや

貸本文化の漫画は、今はもはや入手が不可能な作品が大半なので、どんな作品があったのかすら伺えない
https://t.co/ScpOxCpXUf
https://t.co/2ArvXTM0BN

0 1

17本目「#ラストナイト・イン・ソーホー」。
現実と夢との狭間を行ったり来たりする物語。ちょっと苦手なジャンル…。
とはいえ、その見せ方が興味深く、映像に魅入ってしまいます。
なんと言っても主演二人が素敵すぎる。

1960年代のロンドンの雰囲気が好きな方にお勧めです。

0 23

本日のSFプラモ。地底戦車キングモグラスがうっかり露天風呂の底をぶち抜いてしまった…1960年代では珍しくはない事故です。 (1/1)

78 300

今日は です
「ア」が五十音の先頭であることと「フロ(26)」の語呂合わせにちなんでいます!

アフロヘアーは1960年代、アメリカの黒人さんが自由のシンボルとして始めたそうです🐥

みなさんはアフロヘアーといえばどなたを思い浮かべますか?😊


21 111

犬福カレンダー没案供養。
70年代のネタではないから不採用(60年代ネタなので)色々こじつけすぎだと思うけれど許してほしい。
諸々の通販ですが、リアル事情で遅れております。暫しお待ちくださいまし。

5 12

1860年代にはロンドンだけでも1000人の、イラストのようなストリート・トレイだーがいたそうでびっくり!

1 16