//=time() ?>
アイコン娘。Steps50は十分に効果があると知ることができました。あと今回入れたのは「ultra detailed lighting」で、なんとなく綺麗なような
#DrawThings
#anythingv3
stablediffusion2.0ではsteps低めでもいけるらしいので実験。DrawThingsでの最小設定10でも「絵」は出来る(低いほど速い、デフォルトは30)。
Guidance Scale(プロンプトに忠実になる)のデフォルトは7.5。いつもMAXの25でやってたけどsteps10にすると残念なことに。
各画像の設定はALT参照。
#DrawThings
白狐 ちゃん
asmrイメージっぽいものが、産まれましたね。
今回は、model anything v3に変えてみましたが、
好みに近づけるのが、なかなか難しいです💦
DrawThingsに入ってるモデル(2022/12/01現在)を設定同じで片っ端から並べていくよ!
※モデル名は一部略称です。プロンプトにanimeが入ってるので、モデルの良さが出てない画像や指示が通ってないものもあります。
左上からminiSD、stablediffusion2.0、1.5、1.4。
うちの「すのらび」を錬成しようとしたところ、どうプロンプトを弄ってもなんかツインテールっぽくなる。ネガティヴプロンプトに入れてもしっかり押してくるw
#DrawThings
#anythingv3
#stableDifusion
DrawThingsで、よそ様のプロンプトを拝借しつつサンプラー比較。
デフォルトのDPM ++(右上)よりEuler(左上)が色は好み。colabで1.x動かしてたときもEulerだったような…?
#StableDiffusion2
#DrawThings
白髪赤目和服獣耳娘
可愛くしようとすると増える気がします。
でも、姉妹や親子って良いですよね。
1枚目あえて、けもみみ無いのも良い…(*´∇`*)
そうだ、DrawThingsでanythingv3を落としてる間に寝落ちして、起きたらstablediffusion2.0も使えるようになっていたでござる。
上のとモデル以外設定同じ。
何というか、プロンプトをそのまんま解釈するなぁ。rainbow eyesをこう出すのは初めてだ。
#StableDiffusion2
怪しげなモデルがDrawThingsに追加されてたので昨晩と同プロンプトでお試し(今後は使わない予定)。
SD派生はあれもこれもrainbowの発色が強いんだな。プロンプトで弱めるしか。これもオッドアイは通る。
#anythingv3
白菊ほたるチャンを、Anything v3で、本人タグを使わないで錬成する試みを、この昼休憩中に始めたところ
#stablediffusion
#DrawThings
#Anythingv3