//=time() ?>
#あれは一体何だったのかと思った映画
初回上映で長蛇の列に並んで、全員ワクテカで席に座って、おや?いつまでTV版の総集編が続くんだ?…って顔を見合わせて、新作パートになった途端物凄い作画崩壊にザワザワしだして、帰り道全員お通夜ムードになってトボトボ階段降りてった映画
(ノД`)
#同じキャラで初めて描いたのと最後に描いたのを比較
TV版を含めると少し違うのですが、劇場版縛りで言うとデジタル初描き(11年前)とよく似たモチーフでつい最近描きました^_^
う〜ん、あんま変わらんと言えば変わらん…
#早瀬未沙
私はgレコTV版で18話が一番好きかもしれない。3部のクライマックスにこの話を持ってきたのも納得だ🙂
本当なら主従の関係だった戦士が死闘を繰り広げる…
@kumaichijanaiyo 熊野さんは本当にいいキャラなんですよね、熊野さんが最初と最後に出てくるTV版のラスト四話は普通にいい話なのでオススメです(*´∀`*)
TV版で完璧だと思うけど劇場のアフターオールはいつ聴いても涙が溢れる…ディアナの長い長い人生(たび)が終わったんだなと
主人公まわりの細かい心の動きを描写してくれてとても親切設計な劇場版。でもTV版でしか味わえないものもあるしね☺️
>rp
連続更新29日目。昨日のサイレントマジシャンLv8さん、TV版カラーで作り直しました。
個人的に思い入れ強いのはTVカラーのほうだったり。
なお今晩の遊戯王OCGワンドロ、まだ何描くか決まってません。
#OCGファンアート
イングラム3号機(TV版後期)
予備機で海に落とされたり、パーツ取られたり活躍もなかったが電子戦特価型と目隠れ属性で帰ってきた!
さっそうと現れる活躍もあって一番好きなイングラム
PS版ではパッケージにもいる主人公機ながらすぐにP2ヘッドに換装されてしまう・・・なんでや!!
レイバーX
ハンドメイドカスタムレイバーの真骨頂
こちらも甲冑ぽい見た目と鉄人ぽいトサカが特徴的でカッコイイ!!
TV版だと歩くのが精一杯だったけど、小説版だとけっこうな強敵で左肩のリモコンハンドも活用されるゾ。
ブロッケン
西ドイツ製の軍用レイバーでベルリンの壁も守ってたゾ!
甲冑っぽいシンプルな見た目で静かな不気味さもある
OVA版・コミック版・TV版とそれぞれ印象的な活躍するので好きな人も多いと思う
そういやプラモと本家ってなんであんな青かったん?
犬ホームズ:
3/22から名探偵ホームズリマスター版が上映されるんですってよ。(情報が遅い)
TV版と話は同じらしいけど見に行ってみようかな…
シェンロンガンダムTV版タウヤー装備[2024]
1月中にアップしたかったけど、月末から風邪を引いてしまって間に合わなかったやつになります
タウヤーはTV版あわせでデザインいじっております
もっと普通の青竜刀っぽく描いたほうがそれっぽかったかな
挨拶付きガンダム見てきた
・「観に来た人を笑顔に」って言ってて観たらプリキュアオースルターズだった
・TV版でも短期間でのMSのパワーインフレすごいって思ってたけど今回もすごい
・アスランカガリと他のカップルより全然会えてないけどいっぱい考えてくれてる
・シンはシンだった
TV版マクロスF放送中にアニメイトかどこかで買った設定資料読み返してて…アルトの部下のマルヤマ 、三白眼にガッチリ体格に尖がった髪の毛+お調子者な性格とモノの見事に柿崎速雄の要素が全部入っているという(だからジンクス発動させて死亡フラグ回収した)