waifu-diffusion をGoogle Colabに構築して動かしてみた。拾ってる絵が絵だけに本家よりは日本でいうところの2次元向きの絵になるね。

0 0

img2imgにて画像から生成(データセットwaifu-diffusion)
元のイメージは同じ、呪文を変えて

0 1

一枚目が通常のstable diffution2枚めがwaifu-diffusion model waifu版のほうが目口がアニメっぽさが自然かな
手は両方変

0 1

3d scene using textures created with waifu-diffusion - really good for creating stylized / anime-ish textures

1 4

今日はこれで最後
txt2imgの方だとこんな感じ
意外と描きやすい内容だったのかな
ただ、やっぱりWaifu-Diffusion(Stable-Diffusionも?)って文章で理解せずに、単語でしか特徴ベクトル作ってない気がするなあ(pinkが服じゃなくて髪に来てる辺り)

0 0

How about Waifu-Diffusion?

1枚目から修正不要な二次絵がめちゃくちゃだしやすい楽ちんt

0 16

背景のコラージュに使った画像たち。
いずれもwaifu-diffusionで50枚くらい作った物から使えそうなものをピックアップしました。見切れた個所は左右反転してブレンドして使用。

0 2

Waifu-diffusion極めてきた(....は言い過ぎか。これは加筆あり) とりあえず試したいことはあとひとつだけだからぼちぼち落ち着けそう。

0 7

こっちは健全なWaifu-Diffusionの錬成物。
やっぱり自転車乗せようとすると絵が破綻する…。
修業が足りん。

0 2

waifu-diffusionで呪文に温泉入れて生成したしたギリギリのやつ。
出来は良いのにモザイク必要な錬成物が多すぎた…。

0 5

waifu-diffusionにモデル入れ替えたらほんとにできた!!!
すーげーーーー

0 2

stable diffusion + waifu-diffusion製です。
無加工、プロンプト一発描き
ヤッベェ…

0 0

Waifu-Diffusionではrealisticやbeautiful faceはno noseと二律背反なのか
日本の絵って鼻が省略されがちだって話を聞いて、no noseって入れたんだけど、まだ鼻が高く出てて
realisticとbeautiful faceを外したらほぼ鼻低めが出た
3枚目はまだ若干高めだけど、かなり想定通りの結果が出てる

0 0

Waifu-diffusionでも画像生成してみた。イラスト特化してるだけあって目の描画とかとても綺麗。そしてTheジャパン・イラスト感強くなるな。

0 7


waifu-diffusionの出力を元にを加筆してみた石化した王女。(加筆内容:瞳を石に、左右の胸の大きさを合わせた、変な感じの手を消した、テクスチャーとハイライトをうっすら追加、背景色変更、コントラストを強く)

12 66

色がクレイジーだからとか、胸元のハートがコッショリ判定かもしれないと思って、コッショリチェッカー外したWaifu-Diffusionでもプリコネのツムギちゃんは生成されませんでした
現場からは以上です

0 0

今日のAIイラスト、2次元を学習したwaifu-diffusionのモデル使ってみたら、顔の破綻は極端に少ない。
全身描かせようとするとちと厳しいけど、アップなら安定して2次元顔がでてくるのはすばらしい。

2 4

ここ1週間ほどstable diffusionを触ってきたけどだいぶ高品質画像の生成打率が上がってきた。こういうスタイルの画像なら無限に作れそう。Waifu-diffusion、TrinArtにだって負けないぞ〜

0 10

同じことをwaifu-diffusionでも試してみた。良い絵出てくるじゃん……

2 6

waifu-diffusionのtxt2imgだけ環境構築できた。大したプロンプト入れてないのに圧倒的に文法を解ってる画が出てくる……。ファインチューニングのちから強すぎるな……。

0 5