線でアタリをとって主線を描いたら主線を乗算にして色をのせていきます。色は一度コレとコレを使うってきめたらそれ以外は使わないようにするとブレずに時短できます

1 14

和龍の水彩ちゃん

3枚目はラフ

7 28

特に意味もなく龍の過去絵アップするけどさ~~
やっぱり龍が好きなんだよなあ~~~龍はいい‥いいぞ…

9 19

狛虎と娘

(https://t.co/bSgjBPFQIX)の
PICCOLA4公募展に出展した作品です🐯💙😊
虎柄の狛犬とチャイナドレスのおんなのこ

10 38

また今回は同じくyuzuiiroさんの協力で、シールと同絵柄でアクスタを用意しました。こちら千円とややお高めに設定しましたが、売上まるまる寄付に回します。(アクスタはそういう事情ですので、そこまで数はありません)
よろしくおねがいします。

5 6

ラフと大きく変わった麒麟 2018

0 3

お品書き②
・釣りはいらねえ!企画
釣りはいらねえ!と宣言いただいた方に先着で、yuzuiiroさんのシールを贈呈します。いただいたお釣りは京アニ(か、希望するその他先)に寄付させて頂きます。どうぞ人生で一回は言ってみたいセリフをお使いください。

4 3

~頒布物①~
9/14🍨🍨🍨と9/22サンフェスにてなかよし川鈍器を頒布します!
表紙カバーはきっしーさん、本体表紙はbbmasaさん、裏面にはyuzuiiroさんから、本文500P弱、31名の川の奔流をよろしくお願いします!
(絵はサンプルです)
特設→https://t.co/Gl4LwFSBi1
通販→https://t.co/Z2sJsy5i3B

58 88

"逆流を赤や金の鱗が走る様は 滝が炎を舐めつくす如く" 2018.錦水龍

錦鯉×龍‥鱗のうんと美しい龍を描こうと,長年温めた気持ちを画にしたもの。登竜門――鯉の滝登り。鯉は滝を昇ると龍になるという謂れ――とも,掛けています

4 13

"たそかれの遠雷" 2018.

画左下に消えゆく陽を背に春雷(左上)を打ち鳴らし
春を歓ぶはまだ若い麒麟。
誰の顔も判らなくなる刻を黄昏
「たそ,彼ぞ」と云う事から
「この雷の主は誰か?」という人々の言葉を題とした作品です

8 32

"桜が舞う中の一目,ふしぎなきつねが見えた様な―‥" 2019.さくら狐

龍を描こうとしていつの間に狐を描いていました。普段なら描く上で画中のいきものの生や脈を自身が感じながら描いているのですが、この狐は気付くとあらわれていた為に 狐の形をとった霞か風を描いた心地です 

7 28

Dragon
完成までもうちょっと

0 7

【すいいろ出展告知】
3月16日のチャレに出展します。
新刊「2009-2018 Suiiro's Art」
「ぽけもんたべもん本」を頒布します

通販での対応もスタートしました※通販購入だとオマケ付き
https://t.co/YwihUD1epN
何卒宜しくお願いします。

20 38