「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
観てきました。前作に30分の追加したものですが、物語の厚みは倍以上。製作に携わった多くの方に感謝が絶えません。本当に良かった。

9 41

【出町座】#関キネSKD

1/17〜
"長靴をはいた猫"
"太陽の王子 ホルスの大冒険"
"ポゼッション"
"<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事"

1/24〜
"あなたを、想う。"
"つつんで、ひらいて"

1/31〜
"この世界の(さらにいくつもの)片隅に"
"死霊の盆踊り"
"死霊のえじき"

2/7〜
"ブレッドウィナー"

12 19


絶賛上映中❣️

茨城の土浦セントラルシネマズさんへのファンアート絵です。
「葉っぱの子狸さん」のすずさんの着物、原作見描きですがこの柄でよかったのか今週確かめにGo。
来週から観賞者プレゼントの素敵絵葉書も貰いに。


29 99

年末は怒涛の映画ラッシュで見逃してた作品や新作を鑑賞していってるのですが、ここへ来てベストを揺るがす傑作に出会えまくってるから、まだまだベスト決められないってなってる。とりあえず直近でこの3作はやばかった。#この世界のさらにいくつもの片隅に

0 100

【上映スケジュール】
1/13まで上映中『リラの門』
1/2~1/13『ニュー・シネマ・パラダイス』
1/17~1/19『No Pain, No Gain』
1/17~1/23『デイアンドナイト』
1/17~2/2『ゴールデン・リバー』
2/1~2/8『ターシャ・テューダー 静かな水の物語』
2/7~3/1『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』

49 121

🎉2週連続入プレ決定🎉

12/20(金)から公開中
『#この世界のさらにいくつもの片隅に』

沢山のお客様のご来場に感謝を込めて、
2週連続の入場者プレゼントの実施決定です🎉

【描き下ろし】オリジナルポストカード

①12/28土~
②1/4土~
※無くなり次第終了

☆詳細⬇️
https://t.co/teZFWb6mon

46 94

💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕
皆さま素敵な1日をお過ごしください。
予定のない方は映画館で を観てはいかがでしょう。#いくつもの片隅に 【ぴあ初日満足度 第1位】

23 74



珍奇なサンタさん🎅ホーホーホー
あれ?
公開5日目

13 61

ほぼ一致。ということで『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に続く片渕須直監督の作品は『BLACK LAGOON 平安篇』だと想像。

6 10

『この世界のさらにいくつもの片隅に』。
幸も不幸も綿密に連なり、続くのが生活であり人生。
そう強く感じたのが前作。
そして「あなたは日々を懸命に生きてますか?」と強く問われたような気がする今作。
やりきれなくても、世界は動く。

26 95

戦後

'45
カレー各社再開、代用材に腐心

'46
GHQ小麦粉放出。日本初のカレー給食

'50
農林省で小麦粉、砂糖の割当て
連合軍 香辛料5t放出
中国から50t輸入
インドから70t輸入

日本のカレーって「平和の象徴」なんですね。


4 6

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は42館で12/20初日からの3日間累計で動員1万6181人、興収2350万270円で動員ランキング14位でした。また12/28から2週にわたり片渕須直監督監修による書き下ろしポストカードが配布(数量限定・一部劇場除く)されます

328 615

【お昼のニュースその2】そして、お待ちかね!『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』出町座での上映が1/31(金)からスタートで決定しました!新カット250、本編尺168分!まったく新しい作品です。ほんとうに、お楽しみに!
https://t.co/cfyFDLbeVN

74 119

今日の映画は、この世界のさらにいくつもの片隅に!

0 1


12/23時点更新版
① ロング・ウェイ・ノース地球のてっぺん
② この世界の(さらにいくつもの)片隅に
③ 海獣の子供
④ スパイダーバース
⑤ 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
⑥ 映画スタプリ
⑦ 幸福路のチー
⑧ きみと波に乗れたら
⑨ 冴えカノfine
⑩ 失くした体

1 14

今日初めて を鑑賞しました。

がクローズアップされることで の様々な思いが主に強調されるものばかりだと…

しかしこれらの描写によって の心持ちが原作よりも明確に描き出され、二人(夫妻)の愛の深さがより立体化されたように感じました。

48 172

「水兵さんの源次郎」2019/12/22
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公開記念
もし賢吉が海軍に入ったと聞いてたら
秋田からだと横須賀海兵団っぽい?
明治のはペンネントが長いというのはわかったけど臂章がどんなものか不明なまま時間切れ、さらにPCの調子が悪くて結局20日に間に合わず無念

13 95

南方の戦地から遺骨の代わりに形見の算盤が届いた曽祖父、大空襲で同級生のほとんどを亡くした祖母、天井の木目を指でなぞっていた幼い頃の私。スクリーンの中に自分が知っている顔を見かけたような気がして、思わず号泣してしまった。

2 25

「電柱のバツ」と併せ、「B-29の国籍標が戦後版」「ヘルメットのレイヤー順番」、と個人的に気になっていた問題箇所は直っていたと思います。が、「包丁の柄と刃」は未だに…(画像は前作ブラッシュアップ版より)。


0 2