//=time() ?>
@hoimiii_ はげしく声をはりあげるアルフォンスくん、秋の闇落ち舞踏祭のはじまりです!エイルは二階席から黒い羽を不気味に降らせ、ヘルPは髑髏の椅子に座ったままドライアイスの煙とともに舞台下からせりあがってきます。(自らもご出演)
それにしてもヘルPって響き、おもしろすぎてずるい…!
3/27~堺 アルフォンス・ミュシャ館で企画展「カランドリエ ミュシャと12の月」を開催します!
19世紀末のパリでミュシャが手がけたカレンダーの数々を一挙に公開。
さらに、四季にまつわる作品を、ミュシャの生涯で重要な日に焦点を当てながらご紹介します。
詳しくは↓
https://t.co/jK9RIVRiCE
「乙女ゲームのヒロインは婚約破棄を阻止したい」
転生者なヒロインが前世の記憶を思い出す頃には
すでに好感度MAX状態
王妃なんて冗談じゃ無いし
もしや悪役令嬢ざまぁの方なのどっちなの〜?と
ここから足掻きまくるミリアちゃん
おもしろかった(^ε^)
アルフォンスとのこの先の続編でないかな〜
1、やっぱトップバッターは彼ですね。
きっかけは3次元からのある方からではあるがやばいくらいにハマってますね。
アルフォンスのアクスタまだ欲しすぎて飾る場所探してます。
あっ無限回収も気の済むまでやります。デッキもずっと残す予定。
ヒーローズも家族パーティ組めて最高の絶頂です
【まもなく開催】https://t.co/FzX5BWRyzh
ミュシャが制作したカレンダーを公開。四季やクリスマス、ハロウィンの行事をテーマにした作品も。3/27~
#堺アルフォンス・ミュシャ館 #ミュシャ
https://t.co/FzX5BWRyzh
最近のアルフォンス君、エクラを失わないよう必死すぎて精神的に余裕がなくなっているのがかわいそうで、さすがに少し距離をあけたほうが良いのでは……?と思う一方で、エクラ自身はふたりまとめてギュッギュしたいというあまりにも矛盾した願望を持っています
1枚目が今回描いたグローリアさんでアルフォンス・ミュシャオマージュ。2枚目が4年前に描いた、私のミュシャオマージュ歴史的第一作品目のグローリアさんなんだけど。初めてのオマージュから4年・・・、試行錯誤と頭パーンと腱鞘炎と失敗重ねながらだいぶ進化したよ・・!
1848年の革命の際、パリの人々は社会全体の統一を象徴する新しい旗「赤旗」の採用を要求した。
しかし、共和主義者のアルフォンス・ド・ラマルティーヌは、世界で最も美しい演説をして三色旗を救った。
パリ市庁舎の前で、彼は観衆に向かって宣言した:👇
日めくりFEワールド、3/9はシャロン!
ヴァイスブレイブの3人の中で一番使いやすい気がする。速いし。
槍の使い方はザカリアに教わったんだっけ?アルフォンスと同じ剣じゃなくて良かったけど、もし武器の持ち替え機能が実装されるんだったら剣を使ってみて欲しいな、なんて……
@AiriSosaku わぁーい、ありがとうございます!!表情を褒めていただけて嬉しいですー!!(やったー)
ちなみに両方とも同じ作品のキャラなんですよ~(ライオンがアルフォンスで、いつもの子がリアです)
アルフォンスは読者人気が高いんですが、私が勝手に玩具にしてることが多いですネ(楽しくて、つい…)
複数キャラ作ってフレームをずらして重ねたい!と考えて作りはじめたんだけど、飽き性なので一人目で飽きてしまい、狂ったように踊り続ける悲しいアルフォンスだけが生み出されてしまいました
アルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)
ほとんど知らんけど、女性の肉体や顔立ちが柔らかいタッチで描かれてる絵が多い気がします。
そのどこか近代的なその絵柄は、実はタイムスリップした現代人なんじゃないかという疑念を私に抱かせました()
日めくりFEワールド、3/8はアルフォンス!
BGMは「ギブアップウォー」!
リーヴとスラシルの比翼が出たけどアルフォンスとヴェロニカが公式カプである、ということではないと思う。それを否定するものではないけど、でもリヴスラはあの世界線だからこそのカップリングなのであって、可能性の(文字数
[落書き]なんでアルフォンスちゃんの新衣装が出るときと私の繁忙期はいつも重なるのかしら。呪いかしら。呪われてるのかしら。
でもこれは描かないわけにはいかないわ。アルフォンスちゃん、念願の魔法使い(魔法少女)になれたねおめでとう!!#ポポロクロイス