おとつい鳴くの練習してたのが聴こえてて、今日はもう上手でした。ウグイス…!がんばってる…!!

0 7

遅れたけど福ちゃんはぴば‼
じゃいあんとウグイスと共に

1 2

今日、今年初めてウグイスが鳴いてました。
そうかもうすぐ3月…春はそこまで来ています🌸
バス釣りの好シーズン到来🐟
ラインスタンプもバス釣り専用のを用意しておきましょう。
good fishing1️⃣2️⃣
https://t.co/1WgzHdYgV8
https://t.co/2ITXQUfR4B

20 10

ちびえなさん、
おはようござい✨(⚪︎^ ^⚪︎)ます🎵るる
ポカポカ陽気なので、ウグイスさんとお散歩のご相談💖るる

0 0

大和撫巫女さん、
こんにちは✨(⚪︎^ ^⚪︎)です🎵るる
ウグイスさんが、春ですよ〜〜
と沢山お話ししてくれます💖るる

0 1

もりもりさん、
おはようござい✨(⚪︎^ ^⚪︎)ます🎵るる
ありがとうございます💖るる
大好きなお花に囲まれて、ウグイスさんとお花見楽しい💓るる

0 1

梅に鶯?いえいえメジロ。ウグイスは遠くの山からホーホケキョ、メジロと一緒に腹話術してるみたい。

0 0

【黄鶯睍睆】
(うぐいすなく・おうこうけんかんす)

ウグイスが山里で鳴き始める。七十二候の一つで二十四節気の立春の次候にあた流。2月9日~2月12日ごろ。

373 759

おはようございます。今日から七十二候は黄鶯晛晥です。でも、雪がいっぱいでまだまだウグイスの鳴き声は聴こえそうもありませんね。
 

3 9

目白押し、の目白の意味を調べたら鳥のメジロだった。
そこで見たメジロの画像がウグイス色をしてて、ウグイスとメジロの違いって何?!となりまた調べたら、私がウグイスだと思っていた鳥はメジロだった。

花札も、梅にメジロだった。
https://t.co/oyeadLgJ8M

1 1

寒いですね。
ウグイスを描いたつもりなんですが、もはや鳥にも見えない。

2 15

アステール
15歳。サイズが大きく、ルーズシルエットなウグイスパーカーを着ている。
下はラインの入ったホットパンツ。
中性的で、一人称は「僕」二人称は「あなた」三人称は「彼ら」

リプに設定とお相手続く

0 8

こんにちは、かなでです。
本日も惜しかった作品を紹介させて頂きます。

咲乃リカさんの描いて下さった馬込麻里奈さんです!
目は区の鳥のウグイス色にして来れたそうです!
ご応募ありがとうございました!

10 8

ウグイスさん

8 19

副産物そのいち・召喚士ウグイス
(落書きなのでひっそり)
死者。魂のみが鳥籠に囚われているが、なぜそういう事態になっているのか分かっていない。
とはいえ持ち前の気楽さで自由にやっているため、悲壮感や焦燥感はない。
己の死の記憶があやふや。
大精霊オーカネヒラを探したい。

0 1


ある日、空っぽの鳥籠が話しかけてきた。
「オーカネヒラを知らないか?」

大精霊オーカネヒラを使役したといわれる伝説の召喚士ウグイス。
今から語られるは、彼の曾孫、召喚士見習いのミツタダの話だ。

アナログ枠 鶯丸・燭台切
楽しい企画をありがとうございます!

1 3

エゾッコパーカー ウグイス(通常ギアパワー:未確認)が入荷しました。
特別ギアパワー:スペシャル性能アップ
ブランド:エゾッコ(スペシャル減少量ダウン)
スロット:2
1回目の組合せです。

48 50

ウグイスも初めから「ホーホケキョ」と上手く鳴けるわけではなく、他のウグイスの鳴き声を聞いて練習するそうです。

133 210

クハ103-2000
101系クハ100形からの編入車で、車体は101系のままのため種車の特徴が色濃く残っている。
ちなみに純粋なウグイス色を纏った101系統の先頭車はこれだけだったりする。

19 23

101系(関西線)
1973年、湊町~奈良の電化に伴って投入された。
ウグイス色の車体に黄色い帯を前面に巻き、天鉄書体と呼ばれる縦長文字の幕を装備した他では見られない独特の形態が特徴であった。

22 30