//=time() ?>
こういう感じのガサガサ系ブラシで直接描いたり、白と黒のオーバーレイを交互に重ねたりしてる
表面の凹凸が出やすい光と影の境界は強めに重ねたり
擦れやすいパーツの端っこは普通のペンでガシガシ傷をつけたり
今回は合計33時間 https://t.co/TTdsuZWd3u
大分描いてなかったのでリハビリに適当なキャラクターを描いてみたが、どうひねっても今じゃ描けないところが出てきてションボリしたけれど、ガサガサっと好きに筆を走らせるのは楽しいですわぁ
#GOさねみのひ
開催おめでとうございます✨ 滑り込みで🏷お借り致します🙌
👹殺モード🍃木主。時間がなくてガサガサ描きと加工で勢いの産物!
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ選ぶ見た人もやってくれたら嬉しいな
ガサガサ描いてできた顔だけな子達辺りがお気に入り
@munyol753 自分もガサガサだと思ってました
当時の画稿には、ナウシカ風の傷や影処理などもされていて、てっきり鋳物っぽい質感なんだと思い込んでおり…(プラ製との事で、今で言うスカルピー?ちょっと半透明な)
しかし、模型誌にキャンディ塗装の作例が載って以降、HMはツヤツヤ!の認識になったと思います。