//=time() ?>
タイトルが見づらいからちょっといじってたんだけどクリスタには光彩効果とかないんやな…似たような感じにはできるけど。
グローのときと似た要領で
テキストレイヤーをラスタライズ→任意の色で着色(今回は黒)→ガウスぼかし→テキストレイヤーの下に持ってくるとこんな感じ。
二枚目は元画像。
(何故か画像消えたんで再UP)
昔のUSB見て草生やしてたら、過去データから昔よく使ってた効果を見つけた。
備忘録としてまきちゃんで試したから、皆やってみてね(透明度50%グロー)
表紙メイキング⑥
ここからは仕上げ効果に入ります。今回弱めにかけたのでわかりづらいですがこれは「グロー効果」をかけたところ。キャラ絵を全て統合し、コピーした物をレベル補正で暗く加工してからスクリーンモードで重ねます。白に近い部分のみがぼんやりと光をたたえたような効果がうまれます。
GLOW (グロー) 2020年 03月号 《付録》 PIERRE MARCOLINIショッピングBAG https://t.co/bpnbkTqgOH
アイコンの元絵。頭の形が気になるぅ💧キャラは前と同じ。
TLで見たイラストの塗り方を参考に練習がてら塗ってみた。画面全体に光がかかってる感じにしたくて。コレ、線画ガウスかけてる?グロー効果?とか色々推測してみたよ。
それにしても顔と台詞が合わないキャラだなぁと描きながら思ったり。
①ラフ兼下書き
②ペン入れ
③下塗り
④本塗りとグロー
誰かにこのイラストを自分流にアレンジして描いてほしい(願望) https://t.co/BUChaPlKor
塗り方といわれたので!
下塗りします!
影を入れます!(レイヤー2個)
ハイライトを入れます(レイヤー2種)
加工して完成!(グロー効果とオーバーレイ)
ね!簡単でしょ!!!!!!