画質 高画質


オープニングから全力疾走で楽しかった。
中盤は少し退屈な所はあったけど、最高にロックなクライマックスから「ラブ&サンダー」にたどり着く終着点は綺麗で好き。
相変わらずクリヘムの筋肉は素晴らしかった。
俺も早くあれになりたい。

0 6

ソー ラブ&サンダー、説明しようとするとFateになる
…Fateにソーとロキ実装してくれ



0 0

ソーラブ&サンダー観ました!
タイカらしいさ全開のコメディシーン多めでbgmもロック調でかなり自分好みでした!
ゴアを演じたクリスチャン・ベールの哀しみや怒り、絶望に満ちた表情が印象的で語りかけるような言葉や仕草まで全て完璧でした。

12 203

「ソー ラブ&サンダー」ノーウェイホーム、ドクストマルチバースと過去のマーベル映画のキャラがサプライズ登場する作品が続いた中でそういうの一切なくあくまでもソーの物語として描ききったのが逆に良かったな。ラストの「ラブ&サンダー」タイトル回収、そっちか〜!ってなったけどワシは好きやで

0 3

『ソー:ラブ&サンダー』
〈74点〉
愉快痛快なソーの冒険譚。ちょっと過剰かな?と思うほどギャグが多く笑わせてもらったし、アクションも良かった。白黒の演出とか格好良い。クリスチャンベールの悪役演技が最高だったので、そこでシリアスのバランスが辛うじて取れたかとw 最後のは期待していいの!?

0 3

7時間睡眠実験・741日目
明日はソーラブ&サンダー観に行くよ
美味しいお昼食べてトップガンも3回目観に行くよ
勝手で悪いけどさ、これが俺の物語だ
ソーのハンマー気持ち良すぎだろ!!
就寝22時59分

0 0

『ソー:ラブ&サンダー』119分

前回に引き続き爽快アクションコメディ。戦闘シーンが楽しい。色の演出で雷神のパワーを際立たせつつ、若干初期ソーの雰囲気もあって良い。
色々文句もあるけど、悪くないぞ。悪くないぞぉ、

2 13

『ソー:ラブ&サンダー』、ガーディアンズの出番もう少し欲しかった。

2 14

ラブ&サンダーは月曜日に観る予定

0 7

『ソー ラブ&サンダー』
ノリとおふざけとラブに全振りで深みはないですが、そのぶん初心者にも優しい簡単親切ストーリー。相変わらずハンマーアクションは重々しくて好きよ!ジェーンの諸々やゴアの悲劇、ヴァルの活躍は大変良かったけど、軽ノリがずっとアレ気味に続くので胃もたれしちゃったかな!

0 1

映画 ソー:ラブ&サンダー
ハズレが殆どない
安定のMARVELシリーズ

後半まさかの展開
楽しめる映画だった

続編はよ
今月は
ジュラシックワールドに期待

0 1

『ソー:ラブ&サンダー』
EG後の彷徨い気味なソーの冒険はロックと愛を纏い悟りに達するwそんな新たな船出の道標として満を持して参戦のジェーンは熱いけど…取って付けた様な物語なのも否めず。
まあでも芯は食わないものの感情的に自由に。雷神ソーよ、どこへ行く?な散らかり具合は何か可愛いかったw

2 188


『ソー:ラブ&サンダー』
見てきました。

0 2

『ソー:ラブ&サンダー』、ヤギは誰の叫び声なんだ。人の声にしか聞こえないんだけど。気になる。トゥース・グラインダー(白ヤギ)、トゥース・ナッシャー(黒ヤギ)という名前らしい。

1 14

『ソー:ラブ&サンダー』を見た私
「ヴァルキリー様の夢女になってしまう🥺」
ピンチの時にヴァルキリーに助けられてからずっと彼女に恋焦がれてる女のポジで異世界転生させてほしい

14 20

『ソー:ラブ&サンダー』鑑賞。
 雷神ソーの前に神々を殺してまわるゴアが現れる。
 前作よりも断然好き。ソーのキャラも生き生きとしてベイルのゴアも最高。緊張感を全て消し去るヤギの威力。
 まさかハンマーに萌える日が来るとは。恐るべしワイティティ監督。ソーはシリーズを続けてほしい。☆4

0 18

「ソー バトルロイヤル」もワイティティ監督で、ツェッペリンの音楽がかっこよかったんだけど、「ラブ&サンダー」はガンズ&ローゼズでアゲアゲ
パンフレット見てこの巨大ヤギたちに名前あるのでびっくり 監督が一番好きなキャラらしい(θ‿θ)

0 1

『ソー:ラブ&サンダー』
gdcsで初日に見てきました⚡️⚡️⚡️

激戦を終え様々なものを失ったソーの、次なる冒険の始まりを感じる作品でした😌
ムジョルニアは持ち上がりませんでしたッ‼️

 


0 12

『ソー ラブ&サンダー』子どもがいる大人にささる映画でもあり、子どもが熱狂できる映画でもある。というヒーロー物だからこその物語を創り上げて正面きって愛をもってやってのけたのが嬉しくてぼろぼろ泣いた。今世紀で1番好きなタイトル。

0 0